見出し画像

禍福は糾える縄の如し〜結び〜


7/9

旅行2日目は北広島市へ向かう。

札幌駅地下のチーズケーキタルト
ゴールデンカムイコラボのサッポロクラシック

飲み口がさっぱりしてて良い。
チーズケーキタルトを流し込んだ。

とのこと

興味ないけど、新しいドームには興味がある。

ソフトカツゲン

なんかすごいネーミング。
そもそもあったカツゲンという詳細不明のものを
ソフトにしている。カツゲン自体がゲンを担ぐから来ているのだろうか。

北広島駅からの道中にあった建造物

藁を保存する建物にも見える。
駅近に設置するか……?

初めて見る樹木

家から離れたところに来ているなとはっきり感じるのは植物を見た時だ。
針葉樹が多かったり、白樺の木が群生していたり、なんとなく楽しい気持ちになる。

見たことありそうな葉の木

なぜ撮ったかは分からないが載せておこう。

エスコンフィールド

日本ハムファイターズが新しくホームグラウンドとした球場。2023年3月に開業したらしい。

今日は屋根開放だった

デカい!
ここで試合観戦したら楽しいだろうなー!

日本ハム対千葉ロッテ

観た。
隣は野球をやっていた友人で、球場の形の理由やチームの取っている戦法を横で教えてもらった。
気分は美術館の音声ガイドだ。
結局日本ハムは負けてしまったが、1番の五十幡とロッテの種市投手が活躍していて、これからテレビをつけることがあったら追ってみようかなと思った。

TOWER11

11番がやたら押されていてなんだと思ったら、ダルビッシュと大谷の背番号が在籍時は11番だったらしい。
この後に11番をつけられる奴がいたら日本の球界を変える奴だろうという話をした。

温泉&サウナ

ダルビッシュにも大谷にもゆかりはないが、
球場を見下ろしながら風呂やサウナに入れるとあってはお邪魔せざるを得ない。

温泉からの眺め

サウナは適度な熱さだが、水風呂がかなり冷たく気に入った。
また、今日は試合後に入浴したが、試合中に観戦しながら風呂に入れるプランもあるらしく、
それはもう貴族の遊びだと思った。
ただ、やってみたくはある。

水着での入浴であり、男女ともに入れるのでカップルにもぴったりだ。
とはいうものの、私が彼女だとしておっさんたちの群れに飛び込みたいと思うかはまた別の話だ。
こういう問題、なんとか解決できないものか。

トリトンへ寿司を食べにいく

カニサラダのやつ
貝3種盛り
うに、たこのこ

たこのこ、初めて食べたが気に入った。

マグロ3種盛り
えびかに合戦
サーモン
茶碗蒸し
ニクソンロール

初めて食べた。
穴子でシャリときゅうりとクリームチーズを巻いてあるらしい。
面白かったので好きになった。

玉子、いか…?、あら汁
友達はプラス5皿いっていた

連邦のモビルスーツかい。

札幌に戻って夜パフェへ

夜パフェの店で飲む酒が好きだ、

気合を入れた選定である場合が多いので。
ジンなどがあれば概ね当たりである、
パフェの甘味をジンで洗い流せるので。

友人はあまりのジンっぽさに咽せていた。可愛いやっちゃ。

紫陽花

ゴルゴダの丘のイエスみたいになってるけど、
十字架ではなく乾燥させたごぼうです。

グミの素材、チーズケーキのパーツなど色々な味と食感があって美味しかった。

夜パフェが好きだ、もっと食べたい。

7/10

北海道旅行最終日の旅程は前日の晩に急遽決定された。
2人旅の柔軟さが好きだ。

淡い朝顔

朝顔、本州だと秋ごろ咲く気がするが、
寒すぎるからもう咲いているのか……?

まっすぐな道。北海道に来たという感じがする。

田舎

カーシェアで車を借りて移動している。
便利だ。

格好いいマーク

旭山動物園に来た


テレビで動画などは見たことがあるが、実際に来たことはない。
楽しみだ。

動物園駐車場の看板

駐車場も動物園?
怖くなったので早々に園内へ。

沈んだアザラシ
餌も展示してくれるとはね
動物の毛並みだ
私も知りたいよ
世界のアザラシ
分布図

温暖な地域にはほとんどいない。

ハズバンダリー

前のフリも含めてラジバンダリみたい。

フンフンディフェンスみたい
動物の尻尾、意外と太い
だらけるアムール虎
造形がなんか面白いライオン
怖い
無邪気な注意

食ってみなとぶぞっぽいかと思ったけどそうでもない。

学名も格好いい
見上げられるユキヒョウ
海の幽霊の友達?
チョコモナカジャンボみたい
立派な尻尾

猫科のしっぽ、好きかもしれない。

座りづらそう
格好いい
何かをもがれたタコ
白い
絵本のオチのページみたい
オオカミだぞ!

私はオオカミがかなり好きらしい。
円山動物園にもいたけど、北海道の動物園はオオカミがポピュラーなのだろうか。

良いフォルム
毛の生え方面白い
3頭とも寝ている
仲良いね
初めて見る
まりっとしてて可愛い
毛繕いをしていた
サッカーチームみたいな名前だね
ずーっと毛繕いしてた
生(き)うんち

開けた瞬間はかなり臭ったが、もう一回開けるとそんなことはなかった。日の光でガスでも出たのだろうか。
竹とりんごのうんちはほとんど臭わなかった。ペレットは少し臭った。
機会があれば嗅いでみてほしい。

ペンギンは大人気
こういう髪型好きだ
可愛い看板
独特の物腰
ヒレっぽいけど翼なのね
全部素人臭くていいな
泳ぐペンギン側の目線
実物大のアザラシ看板

ミナミゾウアザラシ、暗黒大陸くらいデカい。

ホッキョクグマ
飛び込む瞬間
背中で語ってる
人間もかくあるべし
園内のバラ
バラバラでないバラ
タンチョウヅル
トキ以外も学名に日本が入るのね
後半、可哀想すぎる
潤い肌だ
種族として人相が悪いのは可哀想
室内で上からのうんちに気をつけないといけないのか
公認キャラが2体いる
毛並みよ
ちゃんと耳先が黒い
オランウータンの怖さ
ジョジョ3部から来ている
うんてい(雲梯は名前が勝ちすぎている)が上手
SNS標語
リーフイーター、格好いい響き
絵になる
ピント合わないね
壁画みたいに寝るサル
泥を浴びるイノシシ
共演だ
オス、デカすぎる
毛繕いの特等席
絵になる
白樺の群生
意外に長い
横孔雀
不自然な野菜
後ろから見るとこうなんだ
タコ、これが正しい姿なのか
Stay away from hippo’s butt!!
腕が他に類を見ない気がする
ゴツい
目は澄んだる
ガラス傷だらけだな
SNS標語?
ダチョウ

みよしのへ

餃子カレーで有名なみよしのへ

普通に美味しかったし、
餃子とカレーは良かったが、
何よりカレーにニンニクを入れる美味しさに気づけたのは大きい。
今後自分でもやろうと思う。


次の目的地へ

羊ヶ丘展望台

クラーク像だ
丸暗記しようかな
ジンギスカンのジンくん

この名前で大志を抱けるのはすごい。

ラベンダー
ラベンダーとバニラのミックス
少女と羊
肉まんの店
美味しかった
空港のラーメン屋にて
美味しかった
閉まってた
滑り込みで買った
滑り込みで買って登場寸前に飲み終わった

楽しい旅行だった。
次は道東にも行きたい。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集