
台湾ひとり研究室:本屋編「新刊告知祭り最終:本日発売です。」
書籍『「神農生活」のある暮らし』、〝新刊告知祭り〟と題して連日制作の裏側や関係者のコメントをご紹介してきました。書籍は本日、4月8日発売です。
開くとこんな感じ。動画は版元さんから直接ご提供いただいていたのですが、残念ながらnoteに入れられなかったので、こちらで。
『「神農生活」のある暮らし 台湾を日常に』
— グラフィック社 編集部・国際部 (@Gsha_design) April 1, 2021
神農生活CEO 范姜群季・著
(グラフィック社)
定価:1,600円(税別)
A5判 並製 168ページ pic.twitter.com/fM1x8w6s7p
カバーを取ると、ちょっとレトロ感ある表紙が現れます。あ、写真は本書デザイナーの村手さんにご提供いただきました。

これは食材の章。ドライフルーツ4種。

レシピのページ。

家庭料理専門店「食習」のお料理。

産地取材。ちなみに、最初に行った新竹。

これも産地取材。台南です。

購入場所について、Amazonでは少し前から予約が始まっていましたが、その他にも4月7日現在では、以下の場所でお求めいただけます。ただし、台湾は入荷に時差があり、早ければ4月中旬、遅くとも月内とのこと。本屋さんだけでなく、神農生活の各店舗にも置くそうなので、本も品々も楽しむのもいいかもしれません。
◆日本で購入可能な場所
・神農生活海外1号店(大阪あべのハルカス10F、明日オープン!)
・お近くの書店
◆台湾で購入可能な場所
・神農生活(圓山、誠品南西の両店舗)
・台湾淳久堂
・紀伊國屋書店
とはいえ、いまだ外出がままらなかったり、旅行は難しかったりする日々。それでも本の中での旅は、いつだって、どこでだって可能です。本書で台湾各地をめぐり、台湾食材や台湾雑貨の世界に触れ、実店舗である神農生活はもとより、台湾への興味がちょっぴりでも深まれば幸いです。
では、新刊告知祭りはこれにて終了です。ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!
