仕事でデザインを確認する時のコツ no.02
こんにちはー tanakakeisukeです。ご覧頂きありがとうございます!
このblogでは「デザインチェック・判断」をお仕事でされる方へ向けに書いております。あまり堅苦しくならないに、ダラダラした調子で書いてるので、そこ(誤字脱字)はご容赦ください。
前回は「はじめに」をつらつらと書きました。今回は「リサーチ」について書いてみようと思ってます!
part:リサーチ
「デザインチェック・判断」をする前に、ご自身で又はチームでリサーチするとグッと「デザインチェック・判断」がしやすくなるのではと思ってます。ただ、どこでどうやってリサーチしたら良いのでしょうか?
・ウェブサイトのリサーチ方法
・バナーのリサーチ方法
・UIのリサーチ方法
・広告のリサーチ方法
・etc
まず、そのデザインの目的等をテキストにするのが良いか思います。依頼する時に打ち合わせで口頭でしてるともうのですが、5分くらいでミーティングの前に書いてみると意外と発見があるかと思います。
例)ウェブサイト
カテゴリ:コーポレートウェブサイト
見る人:新規お客さん、採用検討してる人、今仕事してる会社さん、銀行
あってはならいこと:不誠実、信用低い、過剰に会社が大きく見える
こうあって欲しい:かっこいい、今っぽい
次にウェブサイトなら参考になりそうな、まとめサイトがあったりするので検索します。検索ワード的には「コーポレートウェブサイト デザイン サンプル」で検索します。
表示されて幾つかのまとめサイトがあるので、閲覧します。で、気に入ったモノがあれば、スクリーンショットなどや、面倒であればiphoneで画面を撮影してしまっても問題ないです。pinterestやbookmarkするのも良いのですがそれが面倒な場合は自分が一番簡単だと思う方法で問題ないです。利己主義でいきましょうw
そして、気に入ったモノを並べてみて、またテキスト化しておきます。文章を長く繋げる必要はなく、短い文章だけで良いと思います。ここでは良い部分と悪い部分を書いておきます。
※良し悪しだけでなく三角的な概念『勝手に⭕️❌🔺方法』と思ってるwのですが、それだけで長くなると思うので、改めて書いてみようと思います。
例)参考1
良い
写真、英語、文章がわかりやすい
悪い
なんの会社かわからない、モデルっぽい社員なのかな?
とりあえず、ここまでを3サンプルでなるべく違ったパターンだと良いかともいます。もっと詳細な方法もあるのですが、時間かかるのでそれはしなくても良いと思います。因みに地位が高いというか、意思決定権を持つ人ほどリサーチしないでズバッと決めるパターンをたくさん見てきました。意思決定件ある人ほどリサーチした方が良いと思います。
長くなったことを理由に終わります。ありがとうございました!