![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109514856/rectangle_large_type_2_256878f850c9a5e7539f516be0429a7a.png?width=1200)
なぜ1000万円の売上を目指すことは間違いなのか?
#結局年収3000万円までに必要だった自己啓発ビジネススキル
独立して最初に1000万円を目指すのがなんとなくの風潮としてあるけど、それははっきり言ってヤメたほうがいい。
なぜなら、個人事業主や1人起業が稼ぐ800〜1200万円までは、最もお金が残らないデッドゾーンだからだ。
この時期はとにかく経費の割合がデカくなる。システム構築費、研修費、外注費、接待交際費、他にも見えない経費がとにかく嵩む。
毎月コンスタントに売上げてるのに、月末にはお金が残っていないという謎の現象が永久に続く。
これが売上1000万円の罠。
目指すなら、最初から3000万円。
個人事業主や1人起業で目指すなら絶対こっち。
店舗ビジネスや雇用をしない限りは、売上のほとんどが粗利になるから、「売上=収入」といっても過言じゃない。
自分をブランディングして、あるいは、君一人の技術力で勝負するビジネスモデルは、一人っきりの絶対的エースとして攻守共に活躍しなければいけないので、
君が倒れればすべてが終わる脆弱なビジネスモデルではある。だけど、なんせ1人だから利益率がハンパじゃないのが魅力。
利益が残らない魔のゾーンを一気に突破して、3000万円までいけば、2000万円近くが手元に残る。
これを元手に運用したり、事業投資したりして、次の投資家または実業家のステージを目指そう。
だいたい個人で目指せるのはこの辺。
よっぽどパワーあったり芸能人みたいに個人がバズれば何億でもいけるケースはあるけど、そのやり方は再現性ないからオススメしない。
3000万円。ここでほとんどの人が頭打ち。そこから先は組織化と仕組化が必要。そこまで来たら、僕らの出番なんだけど、それはまた追々ってことで、
3000万円までは君一人で突っ走れる。
1000万円ではなく、3000万円の売上計画を立てよう。
↓↓発売4.5ヶ月65,000部! 通称「悦本」↓↓
↓↓絶版して中古しかないけど1冊目↓↓
↓↓ブログの教科書はこちら↓↓