![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160237102/rectangle_large_type_2_ec768c0760afff4bb81abdfe4ba3bc87.jpg?width=1200)
#30 フットボール文化
おはようございます!
はい、雨男です。
今から大阪行きます😭
昨日は今年初のFリーグ観戦。
フウガvsすみだ!
間違えた、、、
フウガvs名古屋!!!
あー、久々にフットサル見たなと言う感じでした!
金曜夜19時で、観客数は1,020人!
くまだまさしもゲストで来ていた👍
帰りに武蔵小杉駅で降りたら
その日フロンターレ戦があったのか、
電車も駅構内、近辺の居酒屋には
フロンターレユニを着たファンがたくさん!
相手チームのアントラーズのユニホームもちらほら☺️
川崎という街には
フロンターレと言う日常がある。
ただ、スタジアムに行くとそこは非日常が溢れている。
お家からユニホーム着て行くのが文化。
週末にフロンターレを応援するのが文化。
フットボールがあるから仕事が頑張れるのかな?
フットサル界ってどうなってるんだろう?
これは自分がフットサルをやっているから
そう言う目線なのか?
バスケ観に行ったら、ユニホーム着て
声出して応援してる!
どうやったら、そのチームがあることが日常となり
試合の日が非日常になるのか?
もっともっと追求した方が良さそうですね!