![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150512647/rectangle_large_type_2_be4984183a2eb841dc6d57af9429ad40.png?width=1200)
#23 人々の心を動かす何かを
おはようございます!
お盆休み4日目!
まぁ半分以上も休みあるのでギア上げていきましょう。
さてさて、2026年にプロチーム運営を掲げている
田中大智ですが、、、
今僕は、「プロ」って何なの?
を色々考えてます(^^)
永遠に出ない答えだと思っていますが。
また、僕自身の仕事環境が大きく変わるタイミングでもあります。
リスクを負って、スピーディーに動かなきゃいけないタイミングでもあります。
真面目なところ、仕事を辞めてrexvaを1本軸を残してでもチャレンジしたいなと思ってます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150512736/picture_pc_1bd6c7d1afe3b2601e88f51440739bd3.png?width=1200)
僕は今回のこのプロジェクトで、
3つのテーマを軸に動きたいと思います。
その中でも、僕は特に3つ目の
「フットサルのビジネスモデルの構築!」
つまり、フットサルと言うスポーツでどう稼ぐか!
お金を生み出すか!
が大切かなと思ってます。
サッカーやバスケ、バレーボールなどの球技と比べて「観るスポーツ」→「やるスポーツ」に寄っているフットサル。
現状で観客動員数増やチケット収入やグッズ収入を
急に増やすのは難題にも思えます。
サッカーやバスケ、バレーボールなどとコートの広さが違う。そもそも球技の特性など全く違う中で他スポーツと同じような集客方法でいいのかな?
と思います。
そう考えると、、、
あしざるFCさんの集客って本当にすごい😍
じゃ、結論どうやって
ビジネスモデル作るの?
田中大智偉そうなこと言って、、、
答えは出てません。
と言いますか、、、
みんなで一緒に「フットサルのビジネスモデル」
創りましょうよ!って言う案です。
ファン参加型チーム運営!
みんなの一言やアイデアがどんどん、チームブランディングに反映されるチーム!!!
どうでしょう?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150513176/picture_pc_9b7c9cc11d7e38ea1b0de5a0dea46e1f.png?width=1200)
ざっくり。
予算計算しました。
今回の予算(東京都リーグ参戦予定として)ですが、、、
・週3回のトレーニング
・15〜20人のチーム
・指導者やトレーナー、アドバイザー
※コート代金は東京都内某コートの定価料金で計算してます。
いやぁー、お金かかるね。笑
ちなみに、選手たちには
月謝やウェア代やリーグ費用など徴収なし。
指導者、トレーナー、アドバイザーにしっかり費用をお支払いする形なので、
僕は今このお金をどうやって、捻出するか既に頭パンク。笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150513257/picture_pc_2aa8046c45f73f59ff6b88b7f2224477.png?width=1200)
いや、時間ないですよね。
今年動くのか?
予定通り、2026年にするのか。
でも、2026年に僕が元気な身体で生きてる確約ある?
ないですよね!
こんなん無理だよ!
って思う人、、、
どんどん引用してボロクソ言っても大丈夫🙆
一度きりの人生、やってみたいよね。
すんごい荒波に小さい船で🚢
チャレンジしようとしてます。
一緒に船大きくして、荒波乗り越えたい!
フットサルのビジネスモデル構築してみたいな!
って人いたら、、、
是非ともにチャレンジしませんか?
この企画、、、
3〜5人メインで進めれたら嬉しいです!
ではでは、こいつまた言ってんなー。
と笑うも結構👍
一緒に頑張りたいな!
でも結構👍
よろしくお願いします。