
三匹の日常。
ファミ
小春日和が増えた。ファミ、クロ、チャが頻繁に顔出しするようになった。チャとファミは兄妹猫だけど仲があまり良くない。それはチャが食いしん坊で、子猫の頃から横取りしてたからで、そのせいかファミは警戒心が他の猫よりも強い。
しかし、チャもめでたく(?)去勢され桜猫になってからは穏やかな性格になった。食いしん坊に代わりはないが、横取りの仕方がのそのそと圧をかけるだけで、威嚇したり唸ったりしなくなった。
ファミはチャが視界に入れば10メートル以上離れ、決して近づこうとしなかったのに、最近は1メートル以内でゆったりと毛づくろいしている。
マイペース感が出てきた。元々が媚びることはあっても懐かない性格で、目的を果たすとゆったりと次のステージへ向かう。ドライな性格に拍車がかかってきた。この平和な感じがいつまでも続いて欲しい。

チャ
ファミの兄貴。食いしん坊。去勢されてもボス猫の風格は保つ。先日合わせ鏡のような、チャにそっくりの茶トラがやってきたが見事に追い返した。(このクリソツな茶トラをシンチャと名付けてウォッチング中。)
クロには優しいが食事の前では豹変する。去勢されて本当に優しくなった。あの尖がった感はどこに捨てて来たんだろう。実は唯一僕に身体を触らせてくれる。先日初めてお腹を見せてくれてくれた。このまま穏やかであれ。

クロ
昨年11月に突如現れた子猫。出会った頃は生後4ヶ月くらい。
怪我をしてると思っていたがそれ以上、右後ろ足、足首から下が無く三本足だった。詳しい人に写真を見せたら先天性が一度誰かが治療してリリースされたんではないかと。それくらい傷口がきれいに整っているらしい。ハンディーがあるので三匹の中で一番臆病。ファミの警戒心の強さによる距離感ではなく「臆病」による距離の取り方で、最近になってやっと柵越しだけど近づいてくれるようになった。でもちょっと僕が身体の向きを変えたり不意な動作をするとパッと逃げてしまう。いろんなことがあったのかなって想像する。
昨日、チャと鼻と鼻をくっつけて挨拶をしていた。チャが唯一挨拶する猫でもある。ちなみにメス。茶は去勢済みなんだけどやはりオスなんだな。クロが来てから周囲の猫の小競り合いが減った気がする。クロは平和の使者かもしれない。

PS.クロの状況を思えば何とか保護したいと常々思うが、ボラの皆さんが忙しく、捕獲器貸すからセルフでと言われている。さらにただ保護してもシェルターがいっぱいなので僕の方で保護してくださいと言われ、猫友達と相談しても保護先がなく悩んでいる。僕が保護したいけど、マンションの規則で2匹までしか飼えない(置けない)。保護してすぐに譲渡と言う条件でマンションのペット会に掛け合うことも考えた。しかし、クロは片足がないので事前に猫を飼うことを考えている知り合いに声をかけたが遠慮され、保護先を見つけるのは困難だなと、これは時間的にも実質飼っている状況になるなと思い、何もできないでいる。自分が情けない。