見出し画像

ルノルマンカード No.3船について

今日のテーマはルノルマンカードの船。

船のカードには前進、新規開拓、前向きな変化、行動みたいな意味があるよね。開けゴマだね。

あとは海外旅行なんて具体的なメッセージもくれるカードだね。
私はタイに行きたいな。だじゃれじゃなく。タイのこと大変好きなんですよ。いい国だよね。パクチー大国タイ。

引けると嬉しい変化の兆しが来てる気がしてテンション上がるカード「船」。
嬉しい変化といえばあれですよ、私は異動が決まったんですよ。

内示が出た日の「今日のルノルマンカード」で引いたカードがこちら。


船ないんかい!

これはメイビールノルマンカードといって通常36枚のデッキ+16枚のカードで構成されている代物なんだけど、
この真ん中に出てる列車のカードがまた船に似た意味を持っておりまして…

列車は船よりも速くて、短距離の移動を表すんだよね。
列車がボルト、船が高橋尚子で覚えるといいよ。

それを思えば、私の異動は異例中の異例のスピードで決定が下されたんだよね。まさにボルト。ボルト人事。
そういう訳で、この日は船のカードにお目にかかることは出来なかった訳だけど。

じゃあどんな時に船が出るのか。
いつ出るんだよ船。いつ出たんだよ船。
1月19日に出てるじゃねえか。この日、一体私は何をしていたんだ?

…家だ!家を見に行っていた。
私はこの日に見に行った家を買うことに決めて、35年ローンを組んだんだ(夫が)。

家を買うって人生の一大事件だよね。家ってなんであんなに高いんだろう?
そりゃ大工さんには感謝してますけれども。すごいよね大工さん。
私は高所恐怖症だからさ。自分に出来ないこと出来る人は皆尊敬している。
車の運転できる人とか。自転車の修理できる人とか。

何の話だっけ?

そう、船、船だよ。船のカードが出るということは、それすなわち人生の一大事件が起きるような、そんな状態の時が多いのだろう。

船のカードが出た日は、ドカーンな前進に期待しましょう。

それが私は言いたかった。

いいなと思ったら応援しよう!