見出し画像

ルノルマンカード No.7蛇について

ネガティブカードが続きます。

こっそり忍び寄るデンジャーな存在、蛇。
海外のびっくり映像でよく出てくるよね。
ほっそい体で静かに近寄ってきて、でかい獲物をばくっと食べる。
気づいたら、そこにいる。丸呑み。手遅れ。

カードの意味もそんな感じで、悪意、敵、浮気相手、妬み、みたいな。

ほら、ネガティブカード。どうしてもネガティブカード。

ちなみに私個人としては蛇という生き物のことをそんなに嫌ってはいない。でもカードの意味としては、どうしてもいい意味に取ることは出来ない。

私蛇かわいくて好きだからアナタもかわいいよ愛されるよ、とかそういう読み方はしちゃいけないんですよ。カード界隈のルールは守ろう。ルール大事。

蛇は、ネガティブカードです(念押)

念押したけどさ。

徳政令カードもあるんだよ。

桃鉄、やってた?
私桃鉄大好き。次の目的地はハワイです~!到着金2倍!

すいません。

そう、コウノトリっていうカードがあるんですけど。
コウノトリは蛇の天敵らしく、コウノトリが近接することによって蛇は「知恵」「再生」みたいな意味になるらしい。

まさかの一転ポジティブカード。
災い転じて福となす。
人生もとい蛇生なにがあるかわからない。

ところでコウノトリってそんな強いの?
赤ちゃん運んでくる鳥のイメージしかないよ。

私こどもに性教育とか出来るんかな。
一生「ここここここコウノトリが運んできてくれるのよ」とか言ってそう。

不甲斐ない親です。

えっちなシーンで気まずくなる親代表です。

我が子の好きな言葉はキンタマです。
足して2で割ってちょうどいい。
キンタマだけに。

何言ってんの?
何の話?

今日はこれでおしまいです。

いいなと思ったら応援しよう!