
Globo 〜マイナースポーツで学ぶスペイン語〜
スペイン発祥のマイナースポーツ「パデル」のショットやテクニックの呼び方から、スペイン語を学んでいこうと思います!
(スペイン語は全くなので、解釈違いなどあればもう容赦なくコメントください!)
今回は「Globo」を学んでいきます!
パデルにおけるGlobo
パデルでGlobo(グローボ)というと、テニスでのロブショットのことを指します。
ロブは山なりの緩球のことを指します。
ショットの種類としては、Globoも同じく山なりのショットです。
その他においてのGlobo
Globoには様々な意味があります。
風船、気球、バルーン、球などの意味がメインのようです。
他にも地球や地球儀といった意味や、吹き出しといった意味があります。
Globoは風船や地球、吹き出しなど、丸くてふわりと浮いているものの意味合いが強いのだと思います。
まとめ
パデルにおいても、Globoは風船を意味しているようです。
ふわりと浮く球、というようなイメージでしょう。
今回は「Globo:風船」について紹介しました。
パデルを学びながら、一緒にスペイン語も覚えていきましょう!
(教えてくれる人も待ってます!)
いいなと思ったら応援しよう!
