
Chiquita 〜マイナースポーツで学ぶスペイン語〜
スペイン発祥のマイナースポーツ「パデル」のショットやテクニックの呼び方から、スペイン語を学んでいこうと思います!
(スペイン語は全くなので、解釈違いなどあればもう容赦なくコメントください!)
今回は「Chiquita」を学んでいきます!
パデルにおけるChiquita
パデルにはChiquita(チキータ)というショットがあります。
パデルのChiquitaは、アプローチをかけるためのショット。
後衛時、壁からの跳ね返りが大きく、前に出やすいタイミングで、ネット際にいる相手選手の足元を狙うように打つショットです。
足元に打つことで強打しにくくし、前に出ます。
卓球におけるチキータ
チキータというと圧倒的に卓球のほうが有名です。
回転と軌道が特徴的な現代卓球のショット。
バナナのような軌道なため、チキータバナナという有名ブランドの名前をとって「チキータ」と呼んでいるようです。
ショットの種類としては卓球とパデルでは大きく異なります。
名称の由来もバナナからとったか、Chiquitaの意味をとったのかで違いそうです。
まとめ
Chiquitaはスペイン語で「小さい」を意味するChicoの女性形。
かわいい女の子という意味があるようです。
チキータバナナも小さいバナナという意味らしいです。
パデルにおけるChiquitaも、コンパクトなショットであるため、可愛らしいショットや小さいショットという意味合いがあるのではないでしょうか。
今回は「Chiquita:可愛い女の子」について紹介しました。
パデルを学びながら、一緒にスペイン語も覚えていきましょう!
(私に教えてくれる人も待ってます!)
いいなと思ったら応援しよう!
