見出し画像

憧れの ハイブリッドピアノ

お気に入りのスムースジャズなどを聴いていると良く耳にするグランドピアノ+エレピのハイブリッドサウンド。ものすごく心地良い。
自分のDTMでもかっこいいハイブリッドピアノを実現したいのだが、持っている音源のプリセットではなかなか洗練されたものが無い。
そうなったら創るしかないのだが、これが非常に難しいのだ。

元ネタとしてはSpectrasonicsのKeyscapeが良さそうだということで、

Omnisphere上でKeyscapeの音色を読んでマルチを使ってレイヤーする。
(マルチを使わずパッチのレイヤー(4つまで)でもできるが、完成されたKeyscapeのプリセットを音創り込みでパッチ(パート)として読み込み、パッチx2のマルチとしたほうが速い)

とりあえず1パート目にYAMAHA C7、2パート目にJD-800をロード。JD-800のほうのレベルを少し絞る。

エレピをKey TrackingでAmplitudeをコントロールする設定(EDIT画面のモジュレーションの所)にして高域ほどエレピ色が出てくるようにする。

ここからは、グランドピアノの音色とエレピの音色の組み合わせ、Key Trackやベロシティーの変化によるレベルの絡み具合を延々試しまくるしかないわけだ。

ちなみにKeyscape自体にもハイブリッド音色のプリセットは用意されているが自由に組み合わせてエディットできるわけではない。
Spectrasonisc製品「Trilian」「Keyscape」を持っているとOmnisphereに「Trilian」「Keyscape」ユーザー用の特別なプリセットが用意されるので、Omnisphereの編集機能を使ってコテコテにいじくり倒せるのだが、やりすぎると疲れてくる(笑)

あまり頑張らずに、気が向いた時にぼちぼちやってみようと思う。

いいなと思ったら応援しよう!