見出し画像

科学の力サンキュー。ハクキンカイロ。

 お寒うございます。
 いや、お前んところ岡山やろ。晴れの国やろ。雪、かけらも積もらへんねやろ。寒いってなんやねん。…無数のツッコミを感じつつ、お寒うございます。
 本気寒さ仕様のファッションが普及してないし、「晴れの国」は要は「低湿度の国」なので、低温が余計に肌に刺さるし、何よりコロナ対策の換気が行き届いているせいで…わたしの仕事場、超寒いのだ。外来の患者さんが来られて、胸の聴診をするのに服をめくるのが申し訳ないくらい、寒い。
 もう一つ、申し訳ないのは

 聴診器のチェストピース(丸いところ)冷たいのが申し訳ない。

 ヒヤッ!とするのだ。メーカーもそれは十分認識・対策を考えておられると思う、「チェストピースの膜部分にはノンチル素材を採用しています」とある。でも冷たいもんは冷たい。学生の時、教授は「診察の前に、こうして手のひらで包んで温める」と教えてくださった。医は仁術。さすが教授と思い実践したが、わたしは自分が冷え性であることを忘れていた。もしかしたら、聴診器の熱を吸い取っていたかもしれない。こうなると、軽く妖怪感がある。
 ポケットにカイロを忍ばせることももちろん考えた。直接あっためられる、聴診器もわたしも幸せだ。しかし、「使い捨て」というのがどうも気に入らない。しかもわたしの診察時間はカイロの反応時間よりうんと短い。もったいないじゃないか。

 そんな時、仙台在住のお友達が教えてくれたのが「ハクキンカイロ」だった。

一般的な使い捨てカイロ(鉄粉の酸化反応熱を利用する)とはちがい、ベンジンを燃料とする…燃やすわけではなく。タンク内のベンジンが気化し(揮発性の液体)、ガスがプラチナと接触して発熱する科学原理によるもので、直接ベンジンに火をつけているわけではない…なんてうまい仕組み!科学だ!
 数学は全然得意ではないのに、理科は大好きな不思議系理系女子、のハートにガッチリフィット。仙台では本体も燃料もホームセンターで手に入るそうだが、当地には全然見当たらなかったので通信販売で入手した。

ハクキンカイロHPより
ハクキンカイロHPより

 小さいのにびっくりする。さほど大きくないわたしの手にすっぽり収まる。「フリスク」よりちょっと大きいくらいだろうか。
 ベンジンは「染み抜き用」なら近くのドラッグストアにもあったけれど、純度の高いベンジン「カイロ用」とあるものが望ましいそうなので、これも通信販売で購入。入れる量は「24時間でも25ml」ほんのちょっぴりだ。大丈夫なんだろうか?500mlのペットボトルから本体に注ぐ、その時じょうごを使う。このじょうごがとても便利ですっかり感心した。
 本体の注ぎ口にぴたりとはまる。そして、じょうご本体には目盛りがついている。12時間用の12.5mlと24時間用の25mlに。注意して注ぎ、そしてじょうごをねじるようにして90度回すと、本体へベンジンがスーーと吸い込まれていく。揮発性、可燃性の液体を扱うにあたり、相当ナーバスになっていたのだけれど、親切安心設計のおかげで大変スムーズだった。サラッと同梱されていたけど、これだって結構発明品で、単品で買ったらおいくらするんだろう。

 さあいよいよ点火である。
 燃焼ではなく、触媒反応による発熱だけど、プラチナに熱を加えて反応を開始させるためには熱がいる。
 チャッカマンを構え、カイロ本体にセットした火口に近づける。ボッと燃えたらどうしよう!

 燃えなかった。僅かに、薄グレーのガラス繊維(これにプラチナの微粒子が吹き付けてある)が赤く輝いただけだった。ふううん。これだけ?それで、本当に大丈夫?

 大丈夫、のぶ、を心に呟くか呟かないかくらいで変化が起きた。
 左手に持っていたカイロ本体が、俄然熱くなってきたのである。ちょっと持っているのが辛くなってきた。大慌てでキャップをはめた。羽を広げた孔雀の模様になった孔があいている。この穴の数、大きさも、最適な反応を促す酸素を取り込むために計算されたものなのだそうだ。
 しびれるね!

 使い捨てカイロは温度が上がったり下がったりする。
 しかし、このハクキンカイロ様はずっと暖かい。いや、結構熱い。
 実は今朝、肌着一枚越しに腰に当てていたら、腰がヒリヒリしてきた、低温火傷をやらかすところだったようだ。あぶなかった。今はポケットに入れている。聴診器のチェストピースも一緒だ。患者さんに当てる時、もうごめんなさいと思わなくていい。それどころか、あったかい聴診器でサービスしますよ!な気分になっている。

 使い始めてもう数年経つ、今年は火口が劣化して温まりにくくなったので、替えの火口を購入して取り替えた。ベンジンも新しいのを買った。
 ちょっと変わったもの、気の利いたものが気になるお年頃の次男が、わたしのポケットの中のカイロに熱視線を送っている。学校に持って行きたいんでしょー。お目が高いねおにいさん。

いいなと思ったら応援しよう!