![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46330692/rectangle_large_type_2_fe6ab7218d68f14ca584fddb6ac66ef6.jpeg?width=1200)
Photo by
1st_note1
中国の専利ナビゲーションとは
2020年11月9日公布、2021年6月1日施行 GB/T39551.1-2020参照
用語と定義で、専利ナビゲーションは「マクロ戦略、産業計画、企業経営、イノベーション活動において、専利データをコアとして各種データ資源を深く融合し、地域発展の位置づけ、産業の競争地位、企業経営・戦略及び技術刷新の方向性を全方位から分析し、サービスの刷新、資源の有効な配置を行い、戦略の精度と専利情報応用モデルの科学性と新規性を高める。」と定義されています。
ん?と思う内容です。専利(特許)データを元にアウトプットされた「各種戦略を策定するための基礎となるもの」と理解しました。
GB/T39551.1-2020は7つのパートから構成されます。
次では、第1部の翻訳を載せたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![tanabon9un](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33516622/profile_a535794650f9526e5f8ced7750c26537.jpg?width=600&crop=1:1,smart)