見出し画像

専利ナビゲーションガイド 第1部

GB/T39551.1-2020参照

全体の骨子を示した図1 専利ナビゲーションガイドの内容骨子

画像1

サービス要求→ナビゲーションプロジェクトの立ち上げ→成果の活用→各種戦略

では、第1部の翻訳です。

【目次】

前文
はじめに
1 適用範囲
2 規範性引用文書
3 用語と定義
4 基礎条件
 4.1 情報資源
 4.2 人材資源
5 専利ナビゲーションプロジェクトの立ち上げ
 5.1 概要
 5.2 プロジェクト責任者の決定
 5.3 要求分析
 5.4 プロジェクトチームの構成
 5.5 実施方案の策定
6 専利ナビゲーションプロジェクトの実施
 6.1 概要
 6.2 情報収集
 6.3 データ処理
 6.4 専利ナビゲーションの分析
7 成果の産出
 7.1 概要
 7.2 分析報告書
 7.3データ集
 7.4 品質管理
8 成果の活用
 8.1 作業分解構成
 8.2 活用方式
9 業績評価
 9.1 評価主体
 9.2 評価方法
9.3 評価内容

ここから先は

8,148字

¥ 10,000

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

よろしければサポートお願いします!今後の励みになります!いただいたサポートは、次の記事を書くための資料購入費に使わせていただきます!