
【賽(サイ)】
『賽(サイ)は投げられた』という名言がある。
Wikiによれば以下の意味。
ガイウス・ユリウス・カエサルが紀元前49年1月10日、元老院に背いて軍を率いて南下し北イタリアのルビコン川を通過する際に言ったとして知られる言葉。
サイコロが振られた、もはや運命に向かって事は進み始めたのであり後退はできない、といった意味の表現。
カエサルの侵攻の際の名文として知られる。
この賽(サイ)とはサイコロの事であり、賽子と書いたりもする。
では、何故に賽は運命と深い関係があるのか?
賽(サイコロ)は、神様との契約という意味があるからです。
そもそもサイコロとは、サイン・コロンのこと。
サインは契約であり、コロンは点(テン)つまり天即ち神様のこと。
賽=サイン=Sign=契約。
コロン=Colon=点=テン=天=神様。
「賽は投げられた」とは「神様との契約が投げられた」との意味かもしれませんね。
「賽の河原」なる言葉もあるが、賽の神(サイノカミ)つまり道祖神を意味すると言うのが賽の一般的な意味でもある。

いいなと思ったら応援しよう!
