【思考の寝ぐせ】
思考や考え方や価値観には、人それぞれ特徴と言う名前の【寝ぐせ】が付いてますよね。
思考の寝ぐせは、簡単にはなおらないですよね。
自分の髪の毛の寝ぐせだと良く分かるかもしれませんね。
ましてや、映す相手の寝ぐせをなおすのはもっと大変。
熱い熱い蒸しタオルで、熱と水蒸気と圧力をかけて、ようやく寝ぐせが矯正される。
思考を変えるのは、ほぼ無理に近いかもね。
一つだけ、対応方法があるとすれば、その状態を映している側、つまり、自分の捉え方を変えるしかないのではないか?と思います。
寝ぐせ→嫌、避けたい、ネガティブな捉え方
を変えてみる。
寝ぐせ→デザイン、アクセント、面白さ、個性として、いいじゃないか
とのポジティブな捉え方。
寝ぐせはデザイン。
今日は、角度30度でかっこいいな。
今日は、ピンと立っていて、元気がいいぞ!
思考の寝ぐせを一瞬のデザインとして、少し俯瞰的に、自分や相手を映す事が出来れば、いつしか、嫌が面白さに変わるでしょう!
思考の寝ぐせは、自らの捉え方の矯正トレーニングなんだ💕
いいなと思ったら応援しよう!
コトタマ(言霊)を通しての興味やサポートを嬉しく思います。感謝しています。💕