見出し画像

【四国・剣山 話題】-19

いよいよ猿飼なる地名が剣山の近くに三ヶ所もあるのかの

深い話しを続けます。

猿すなわち申(サル)と庚申塚(コウシンヅカ)と深い関係がある。

見ざる(見猿)・聞かざる(聞か猿)・言わざる(言わ猿)の三猿。

この三申(三猿)は日本の三種の神器のことでもある。

その関係性を以下に示します。

尚、カッコ内は、ヘブライの三種の神器。

・見猿=鏡(モーゼの石板)
・聞か猿=勾玉(マナーの壺)
・言わ猿=剣(アロンの杖)

申(サル)をもって示すと言う字は、神と言う字である。

申(サル)は、言葉つまり音を持たない。

即ちサイレン、黙示を意味してもいる。

一方で「申す(モウス)」を祝詞で聞くと「マウス」と発音している。

申す=マウス=Mouth=口(クチ)。

口は音であり、言霊のことを申は教えてる。

見ることは、鏡に映すことで見える。

モーゼの石板が見猿「見ざる」の所。

聞くことは、音を耳で聞くこと。

音は、玉とも言う。

天皇陛下の玉音(ギョクオン)放送と言いますし、

音楽の音符を「オタマ杓子」とも言う。

なので、聞か猿は、音ゆえに、玉にて勾玉やマナーの壺にあたる。

最後は、言わ猿であるが、刀と杖を表してます。

刀は、言葉・言霊のこと。

ペンは剣より強しなどとも言いますね。

言葉で人も殺せます。

また、言葉が転ばぬ先の杖になったり、手助けしてくれたりもします。

三種の神器を示すための猿飼なのです。

そして、ヘブライの三種の神器と日本の三種の神器との関係性も

示しているのかもしれません。

実に深いです。

いいなと思ったら応援しよう!

「アイウエオの秘密」田辺 健
コトタマ(言霊)を通しての興味やサポートを嬉しく思います。感謝しています。💕