
【コトタマ変換『お金』】
浮かんだ言葉をコトタマ変換してみた。
それは、『お金』
お金→おっかね〜! お金は生きている。
現金(ゲンキン)の事を現生(ゲンナマ)と言うし、
死に金(ガネ)とか生き金(ガネ)とも言う。
お金は、水に例えられたりもする。
お金に流されるとか、お金に溺れるとも言う。
お金は、情報系でもある。
情報はまたお金でもある。
水もお金も情報も高い所から低い所へ流れが常である。
それ故にお金の流れは感情を伴う。
争い事は、大概はお金で決着する。
お金は、魔物だとも言われる。
だから、怖いものであり、おっかないものなのかもしれない。
真剣に向き合う、真剣に付き合う姿勢が大事なので、
お金はおっかない存在としてあるのかもネ。
ちなみに日本の硬貨(1円玉~500円玉)の合計金額は666円。
666円=1円+5円+10円+50円+100円+500円。
666は、聖書ヨハネ黙示録に出てくる数字で悪魔の数字とも呼ばれてる。
ああ、やっぱり、おかっね~、なのかもネ。

いいなと思ったら応援しよう!
