![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28413153/rectangle_large_type_2_61ef134857abf0e2bf27af0a04d835fe.jpg?width=1200)
デジタル書籍「アイウエオの秘密」
私は、今から14年前の2006年に「アイウエオの秘密」と題したデジタル書籍を出版いたしました。
当時としては、まだ、電子書籍や、デジタルブックが出始めた頃ではありましたが、新しもの好きの私としては、画期的なものとして、書籍を出してみました。
以下のサイト「でじたる書房」から購入もできます。
http://urx.blue/XIVF
(抜粋)
世界各国で様々な民族で様々な言葉・言語が使われています。
その中でも言葉に数理を持つ言語は、世界の中で3つしかありません。
1. 日本語(五十音)
2.ギリシャアルファベット
3.古代ヘブライ語
中でもその根源に位置するものが、五十音であります。
その秘密は、追々、解説していきます。
所で数理とは、数学の理論をもち備えている意味であり、自然摂理の法則に従っている意味でもある。
色と音と数字は、世界共通で普遍です。
我々、日本人(倭民族)が使っている、日本語は、この数理を持つ言語であります。
一般的には、「言霊」と書いて、「ことだま」と読んでることに真意がありません。
「言霊」とは、正しくは、「ことたま」と呼び、これは、即ち、五十音を意味します。
いいなと思ったら応援しよう!
![「アイウエオの秘密」田辺 健](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49337701/profile_ed863fc14f22d7296b66eb7044031127.png?width=600&crop=1:1,smart)