
コトタマTalk【シャモ】
シャモとは何か?
シャモとは一つの意味としては、軍鶏(グンケイ)の意味があり、鶏同士を戦わせて賭け事をするための専用鶏の種類の名前である。
現在のタイ国はこの軍鶏が盛んであって、タイ国の以前の国はシャム国と呼ばれていた。
もう一つ注目すべき意味がシャムにはある。
それは、アイヌの人々が日本人(和人)を呼ぶときの呼び名がシャムである。
アイヌの人々は、自らの先祖をシュメレンクルーと言うことからもわかるように、シュメール文明を持ってどこかから流れて日本に来ていることはわかっていたのかもしれない。
和人をシャムと呼ぶということからも分かるようように、日本人のルーツの流れにシャム国つまりタイとのがりがあるのかもしれません。
アイヌ人は日本にひと足先に派遣され、その後から和人が日本に来ているから、シャモと呼んでいるのかもしれません。
謎解きは深まります。
いいなと思ったら応援しよう!
