見出し画像

コトタマTalk【コワイながらも通りゃんせ】

「コワイ」と言う言葉は、一般的には恐れや恐怖を意味する「恐い」「怖い」を示す。

もう一つ「コワイ」の意味に、強いとか、辛いとか、しんどい、疲れた、重いなどを示す言葉に「強い」がある。

民話やおとぎ話や童謡の中にはメッセージが含まれている。

通りゃんせの歌の中に、「この子の七つのお祝いに、お札を納めに参ります。行きはよいよい、帰りはコワイ、コワイながらも通りゃんせ、通りゃんせ」とある。

道が暗くて細くて「恐い」と言ってるのではない。

強力(ゴウリキ)と言う言葉があるように、険しい山を登るときは、重い荷物を運んでくれるヘルパーがいる。

通りゃんせの「コワイながらも」とは、「重く、辛く、しんどい、険しい道であるが通りなさい」の意味。

コワイながらも=強いながらも。

つまり、険しい山の山頂にある天神様へ行きなさいとの意味。

険しい山の天神様とは、剣山(四国)を指し示しているののかも知れませんね。



いいなと思ったら応援しよう!

「アイウエオの秘密」田辺 健
コトタマ(言霊)を通しての興味やサポートを嬉しく思います。感謝しています。💕