【悔い】
悔しさをバネに頑張れ時代はもう終了。
悔しい思いのところは実は自分が強く残ったところかもしれない。
悔い(クイ)がないと言い切れるはある意味大きな器の証拠かもしれない。
悔いという名の杭(クイ)に引っかからない器。
悔いることは、引っかかった自己の杭に食い入ってるだけのことなのかも。
悔しさも感じなくて、素通しすれば良いんではない。
悔いることは、囚われのセンサーのようなものだから、
それはそれで囚われない大きな器になれば良いのだと思う。
悔いなしとは、まさに杭なしって事なのかもしれませんね。
いいなと思ったら応援しよう!
コトタマ(言霊)を通しての興味やサポートを嬉しく思います。感謝しています。💕