![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31865898/rectangle_large_type_2_bef4475776ce6abf1afc28f2cde1d8a9.png?width=1200)
コトタマTalk【新史学】
新史学(シンシガク)なる言葉をご存知だろうか?
木村鷹太郎(タカタロウ)という方が提唱した学問である。
そもそも、木村鷹太郎氏とはどのような人物なのか?
Wikiでは以下のように紹介されている。
「木村 鷹太郎は主に明治・大正期に活動した日本の歴史学者、哲学者、言語学者、思想家、翻訳家。独自の歴史学説「新史学」の提唱者として知られる。愛媛県宇和島市出身。 明治学院を経て、帝国大学文科大学史学選科課程に入学、後に同学哲学選科課程に転じて修了。陸軍士官学校英語教授職等を務める。」
歴史学者にして哲学者であり、言語学者にて思想家で翻訳家とは一体どんな人物なのだろうか?
著作物は今で言えばトンデモ系として扱われてしまうが、
その内容は大変に興味深いものであり、日本語のルーツさらには日本人のルーツを探る旅には欠かせない資料でもある。
日本は世界の雛形であり、世界の大陸の相似形が日本であり、例えばオーストラリアは四国であり、地名も日本と同じ所があるそうです。
言霊的な視点でさらに面白く謎解きが深まりそうです。
いいなと思ったら応援しよう!
![「アイウエオの秘密」田辺 健](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49337701/profile_ed863fc14f22d7296b66eb7044031127.png?width=600&crop=1:1,smart)