シェア
日々の出来事の中でいかに意識を創るか? それはどれだけ意識を豊かにできるか? 現実とし…
誰々のせいとか、何処何処のせいとか、「〜のせい」って本当はない。 そう思っている我がいる…
迷いは、実はチャンスで、光。 「迷=メイ=明=光」 迷いは、光であり、明かり役で、道案内…
運をつける。 運気を上げる。 運を良くする。 これらと付き合うには、どれにでも「愛」が必…
恥とは、心の耳と書く。 恥ずかしいとは、自己・自我が強い証しなんだと思う。 恥ずかしいと…
人間関係を抜けて、人関係へシフトすることは、「間」を抜くこと。 「マヌケのススメ=間抜け…
変化の時代である。 その変化は、何かしらの兆しであるはず。 「兆し=キザシ」の「兆」は、お金の単位でもあるが、 「兆=チョウ=超=蝶」の音に返る。 今の変化は、超越の変化でもあり、 さなぎが蝶へ進化するような大システム変換でもある。 変化して変わってしまう様を「変貌」とも言うが、・・・
「本当の自分」って何だろうか? 「本当」という意味を調べてみた。 ・うそではない ・間違…
試行錯誤は、英語でtrial and error。 実は、試行する(trial)は、シコウ=思考することに…
オモイとは、思い。 心ひとつで、軽くなったり重くなったりもするもの。 オモイが重い思いに…
ツキを呼ぶには、笑顔が大事。 「笑顔=エガオ=え~顔=良い顔」 笑う角には、福が来る。 …
生きていくことが容易でなくたった時代でもある。 でも、そんなときこそ、言うこと。 しかも…
【姿勢】 プレゼンテーションの時など姿勢が大事。 姿勢でその人の意識まで見えてくる。 挨…
【何か持っている】 何かを持っている。何を自分は持っているのか? 「何」という字を観て思った。 人の可能性は、何なんだと思った。 「何=人+可」 人には常に可能性があるし、それを持ち続けられる。 肉体を持ったからこそ、出来ることがあるし、魂の成長もできる。 それは、・・・・。