
市役所窓口の受付時間短縮をスタート!
1月6日、官公庁の仕事始め。古賀市役所も本格的に始動しました。

仕事始め式では、今年の重要なテーマが「多様な生き方を保障する働き方改革」であることを共有しました。市役所窓口の受付時間短縮についてテレビや新聞の取材にも対応しました。

快く働くことは、快く生きることにつながります。そして、市役所職員の働き方をより一層、効率化、合理化していくことで、政策立案機能を強化し、市民サービスの向上をめざします。このことが、誰もが暮らしやすく、生きやすいまちづくりにつながり、未来に向けて古賀市の持続可能性を高めていくことになると考えています。
その大きな第一歩が、市役所窓口の受付時間の短縮です。6日から、午前9時~午後4時としました。住民票等のコンビニ交付や公開型地理情報システム(GIS)導入、LINEによる電子申請拡大をはじめとする市民サービス提供に関わるDXの推進で、市役所を訪れる人が大きく減少しています。それならば、同じ人数で同じ時間、開き続けるよりも、限られた人的資源を有効に活用した方がいい。

古賀市は窓口時間の短縮で生み出した約1時間30分の時間を、これまで残業を前提としていた仕事を業務時間内に行うことはもちろん、職場内での会議や他の部署とのコミュニケーションを活発化させることなどに振り向け、複雑化・多様化する市民の皆さんの生活課題、地域課題の解決、そして新たな時代にまちを持続させていく創造性ある取り組みを推進させるための政策立案につなげていきます。つまり、生産性の向上です。
こうした政策目的がありますので、市民の皆さんのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

FBS、西日本新聞、読売新聞が報道してくれています。ありがとうございます。
なお、初日はこの短縮により昨年までの受付時間に窓口が開いていないことでご迷惑をおかけした方々がいらっしゃいました。申し訳ありませんでした。引き続き、周知に努めていきます。