![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61094017/rectangle_large_type_2_8f4617050c97553dc527e8829681f7d8.jpeg?width=1200)
Photo by
ibaraki_nakai
共に戦える「仲間」の作り方④
昨日に引き続き内容に触れていきます。
最初の仲間を得た南さんでしたが、何をするにもエンジニアが必要と考えそれに精通する仲間探しをしていきます。
しかし、100人以上のエンジニアにあなたとは仕事が出来ませんと断られ、エンジニアが集まる会には出禁になる事もあり、南さんの性格が受け入れられない事も多々あり。
最初から躓きまくりでしたが、あなたこの手を尽くしてエンジニアのマネジメントをしているメンバーが集まります。
南さんの人柄に惹かれてジョインを決めたとメンバーも話していますが、最後に見られるのはビジネスモデルではなく人柄やその人の魅力、あとは本人が一緒に頑張ろうと伝えてる熱意。
やっとの事でIT業界に精通する人のメンバーが加わり、システムを創る事が出来ないながらも外注でスタートしてビズリーチの会社が始動しだします。
会社が始動まででも紆余曲折ありですが、今日はここまで。
また明日以降で。