![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142357119/rectangle_large_type_2_5040f1ba4b9b58ccc9b10e6f06ec902d.jpeg?width=1200)
阿蘇・高千穂峡旅行2泊3日
2024年5月に飛行機で行ってきました。
残念ながら雨のため阿蘇山は濃霧、高千穂峡の貸しボートは終日中止。
最近楽天プレミアムカードを発行したのでプライオリティパスやラウンジを使ってみたかった
前日:成田空港内の9h ninehoursホテル宿泊
早朝のフライトだったので前日泊にて利用。
とても綺麗なカプセルホテルだった。
シャワールームに着替えスペースも併設されてて便利。
ただカプセルホテルなので防音性は弱く気になる方は耳栓必須。
![](https://assets.st-note.com/img/1717058801653-jc2c8ClFJB.jpg?width=1200)
ぼてじゅうで夕食
ホテルに荷物を預け第2ターミナルから徒歩で第3ターミナルへ移動。
初めてプライオリティパスを使用してぼてじゅうご飯。
これが噂の道頓堀セット!私はお酒が飲めないのでソフトドリンクで。
ナインアワーズホテルの割引もできたようなのですがホテル予約後にプライオリティパスを取得した為断念。
![](https://assets.st-note.com/img/1717059282887-0VV5Eh3PwW.jpg?width=1200)
また第2ターミナルに戻って空港内散策。
今まで成田空港を利用した事はあるけどいつも時間に追われてたのでこれを機にゆっくり展望台なども見て回りました。空港楽しいよね。
I.A.S.S EXECUTIVE LOUNGE2
ラウンジを発見したので楽天プレミアムカードで入ってみた。
今までラウンジ利用したことなかったのでどんなもんかと。
お酒飲めないのでコーヒーだけ飲んで出ました。
一日目:熊本阿蘇へ
ジェットスターで成田熊本往復12420円。
機内持ち込み荷物7kgまで。
搭乗手続きをオンラインチェックインで済ませられるの便利。
阿蘇くまもと空港→阿蘇駅
3番のりば出発バス1220円。
予約もなくICで乗車したけど来年からIC利用ができなくなるかも?との事。
1時間くらいで到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1717064075951-3DcfbPmzzp.jpg?width=1200)
阿蘇駅→阿蘇山頂ターミナル
バス730円。
本当は火口まで行きたかったんだけど火山ガスの影響で火口周辺警報(噴火警戒レベル2)の為火口シャトルバスが出ておらず断念。
![](https://assets.st-note.com/img/1717062319357-o6QOWQmCYB.jpg?width=1200)
山頂から徒歩で草千里ヶ浜へ
バスもあったけど折角なので歩いてみた(でもバス使ったほうがいいと思う)20分くらいで到着。濃霧!
![](https://assets.st-note.com/img/1717062481799-6SS09VU6l1.jpg?width=1200)
阿蘇火山博物館前→阿蘇駅
飲食店が色々あったので食事摂りつつ霧が晴れるのを待っていましたが雨が強くなってきた為下山。バス640円。馬が見れたのでまぁ良し。
![](https://assets.st-note.com/img/1717064099642-lgvQtdyCb6.jpg?width=1200)
道の駅 阿蘇
阿蘇駅のお隣にあったのでふらっと立ち寄り。
飲食スペースもあったので休憩してました。
レンジもあったよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1717062857148-X2dncKCwzk.jpg?width=1200)
ASO BASE BACKPACKERSに宿泊
駅から近かったので予約したんですがとてもお洒落なホステルでした。
チェックインが16時からなので注意。
阿蘇坊中温泉夢の湯
ASO BASE BACKPACKERSさんで割引チケットを購入できます300円。安!
こちらも徒歩圏内で近かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1717063637922-jznJgDNe2t.jpg?width=1200)
二日目:宮崎・高千穂峡へ
昨日とは打って変わって快晴!高千穂峡に向かいます!
![](https://assets.st-note.com/img/1717064254099-xwodUBIAxN.jpg?width=1200)
熊本空港にバスで1時間かけて戻り空港からまた高千穂行きバスに2時間乗りバスを降車後徒歩で30分歩いた先に高千穂峡!遠いね!
空港→高千穂峡バス片道2400円(ネット予約で50円割引)
平日でも結構混んでたので予約しておいた方が良いかも。
特に帰りのバスは本数がないので注意。
バスの中にはUSB充電あり。途中トイレ休憩もありました。
到着後宮交バスセンターから高千穂峡ボート乗り場までGoogleマップを頼りに徒歩30分。遠いわ。帰りにもっと分かりやすいルートがあった事に気づく。Google~~~~~
※バスセンターにタクシー乗り場あります
ボート乗り場近辺のお店千穂の家 元祖流しそうめんでこちらのセットを注文。つゆも生姜が効いてて美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1717065102489-RdfIkrrBdu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717064970187-cXhQJfz7eP.jpg?width=1200)
高千穂峡
![](https://assets.st-note.com/img/1717065056443-F0blsh798J.jpg?width=1200)
昨日の雨で増水の為貸しボートは中止。
ボート予約してたけどキャンセル返金のメールがきてました。残念!
でも本当に本当に綺麗だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1717065282260-n5cvRFFdtu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717065548958-T0yf6lfLIu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717065590561-dn70I1AV2K.jpg?width=1200)
遊歩道をボート乗り場から駐車場方面へぶらぶら歩いて迷子になりつつも高千穂神社寄ったりしながら散策。
帰りのバスの時間まで4時間あるのでどうしようかと思ってたけどのんびりしてたら普通に4時間経ってた。
観光タクシーもあるので本当は天岩戸神社や棚田をみて回りたかったけど如何せん一人旅なので割り勘できない金銭事情により断念。
あとのんびり見て回りたかったし。
![](https://assets.st-note.com/img/1717066443712-2epBWzPRf0.jpg?width=1200)
バスで空港に戻り阿蘇熊本空港ホテル エミナース宿泊
空港間の無料送迎ありがたい。
大浴場の露天風呂から星空が見えました。
あと電気風呂初めて利用したんだけど痛くてびっくりした。何っ…なに??
三日目:成田へ
阿蘇くまもと空港のコッコファームにて朝食卵かけご飯
美味しそうだったので注文。お醤油が甘くてめちゃ私好みだった。680円
![](https://assets.st-note.com/img/1717067107119-yOXVgTYd8K.jpg?width=1200)
Lounge ASO
楽天プレミアムカードで入場。
アルコールチケット貰ったけどお酒が飲めないのであった。
焼酎があった気がする。
おつまみの柿の種とソフトドリンクを頂き搭乗時間までぼんやりしてた。
雑誌読み放題のQRコードもあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1717072148933-fFRfruwWlx.jpg?width=1200)
ラウンジ利用わくわくした。でもお酒飲まない人はお得感は少ないやも。
熊本空港内のコインロッカーは最小サイズで400円。
海外観光客の方多かったしどこ行ってもFree Wi-Fiがあり観光地力を感じた。