見出し画像

わたしの街には喫茶店がない

今の家に引っ越してきて半年以上過ぎた。
それなりに快適に過ごせるような環境が整いつつあると思う。

この街も好きになってきた。
飲食店も多いとは言えないし、都心からは少し離れているし、すごく便利というわけではない。
けれど、街の雰囲気が落ち着いていて、それでいて陽のオーラをまとっているような、まぁ治安が良いというのかな。住みやすいと思う。

だけれどひとつだけちょっとした不満がある。
わたしの住む家の近くに喫茶店がないのだ。

今風なおしゃれなカフェやチェーン店のコーヒーショップは、もちろんある。

ただ、わたしは、昔からあるような扉が少し重たい、少し煙草の匂いが残っているような、どこで調達するかわからないようなソファーがあったりする喫茶店の方が好きだ。それも徒歩圏内にあって。

早起きしてなんとなく外でコーヒーでも飲みながら本が読みたいときに行くのは、
カフェではなくて喫茶店がいい

仕事帰りにまだ帰りたくなくて、寄り道するなら、 カフェではなく喫茶店がいい

休日に散歩に出かけてひと休みするなら、
やっぱりカフェではなくて喫茶店を選ぶ

この街を好きになってきたところだけど、
次に住む街は、絶対に喫茶店のある街にしよう。


いいなと思ったら応援しよう!