音声配信をはじめるのは思ったよりずっと簡単だった
こんにちは、タミーです。
ずっとやってみたかったインターネットラジオ、始めてみました。
きっかけはワーママかおさんの、このnoteを読んだことでした。
あ、それならさっさと始めちゃった方がいいな、と思って、さっそく昨日早起きして撮ってみました。
思ったよりずっと簡単にできました。すごい時代になったなぁ…
やったことは「Anchorアプリをダウンロードして、録音して公開した」
これだけ。
今から始めようとすると正直どのアプリを使って、どこにアップすれば良いか分からないんですよね。私もそれで二の足踏んでいました。
かおさんが上記のnoteでAnchorアプリを使っていると書かれていたので、そのまま真似しました。ありがとうかおさん。
問題はどうやって続けるかだ
私のラジオは
・フルートの多重録音演奏
・子育てトーク
の2部構成です。
多重録音はAcapellaというアプリを使って録音しています。Instagramに撮り貯めたものを使い回しているので、しばらくは貯金がある上にあまりネタにも困らないと思います。だって30秒しか録音できませんからねw
問題はトークの方でして、何を話したら良いのかさっぱり分かりません。たぶんこれが続けば何とかなる気がします。
さてどうなることやら。