じゃがいも植付け
ここの所、20度超えの乾燥した暑い日が続いていたので、種芋に力強い芽が出てきました(^^) 畑もほど良く乾いているので、昼休みにちょいちょいと植付けて来ました。

昨年までの失敗を教訓に、じゃがいもの畝は高くし、周りは掘り下げ、その外側は水が入りにくいようにちょっと高めに盛り上げてみました。
向かって左側の畝には「インカのひとみ」、右側には「はるか」を植え、インカのひとみの方が数が多いので、右側の奥に2つ植えてみました。

作業をしていると、畑の大先輩がやってきまして、土を掛けた後は軽く踏んでおくといいよとアドバイスして頂きました。
確か書いて有る本があったような・・・理由は、踏むのは空気を抜くという事になり、空気を求めてじゃがいもが早く芽をだすそうです。ほほぉそれは知らなかったと、踏んでおきました(^^) 今年は沢山の美味しいじゃがいも出来るといいなー
