「さぼり」の大切さ
何も言わないことが優しさではなくて、
相手のことを思って嫌われても伝えることが優しさである。
以前一緒にプレーした中で
角田誠選手はそういう選手であったのをよく覚えている。
ベガルタ仙台の時、味方にも厳しく要求を伝え、もちろん自分自身もプレーで示していた。
走る距離も大事だけど、
走る質や、そこにいる技術
が本当に優れていた。
スピードや技術にプラスして、味方を助けられる、味方を成長させてくれる選手は本当に貴重だと思う。
真面目な選手は増えた気がしますが、逆に相手を騙したり、わざと消えている時間を作れる選手が減ったように思う。
対戦していて嫌なフォワードは、佐藤寿人選手、大黒選手、大久保選手、小林悠選手など、わざと消える時間をつくったり、わざと相手の前に顔を出してから消えたり、局面での駆け引きがあった。
1対1になれば、シュートなのか、パスなのか、スルーなのか、トラップなのか、中へ来るのか外は来るのか、選択肢を絞らせないような姿勢や持ち方、中への入り方。
すべて勉強になった。
意図的にサボる
これも素晴らしい技術だと思う。
周りはそうは思わなくても、
そういう技術を持っている選手は頭がいい選手だと思う。
そしてこれはディフェンスでも言えることで、
パスの出し手に目線を見られないように隠れてからインターセプトを狙ったり、
行かないふりをしておいてオーバーラップを狙ったり、
駆け引きや相手を騙すことを楽しむ
ことがもっと必要なんではないかと思う。
真面目そうにしていてギャンブルが強い選手は
試合中でも勝負強いし、
いわゆる
持っている選手でもある。
だからと言ってギャンブルをしましょうと言っているわけではないですが、
普段の練習から相手の力を利用して逆をとったり、
ミニゲームやサッカーバレーでも常に勝負を意識している選手は試合でも勝負強い。
戦術やチームコンセプトは大事だけど、
個人として目の前の相手に上回る、1人が2人を引きつける、
味方にとって必要で相手にとって嫌がられる選手
が増えることを期待したい。
もし気に入ってくださり、応援してくれる方がいましたらよろしくお願いします!皆様からの応援は励みになります!クオリティを追求し、提供出来るよう頑張ります!