「赤坂いけぇぇぇぇぇ!!!!」
1番人気 1-2-4 850円
①辻の逃げ率 ②山田の逃がし率 差し率 ④峰の3連対率 考えれば考えるほど どうやってもこの買い目に行き着く
「こんなもん1-24-24で決まりやん、、、」
そう思ったのであればそれを買えばいい、、ボートレースの予想で成功している本命党の人にしてみれば美味しい買い目だっただろう
「いや、、地元の赤坂が3コース、、3コースは実績的に捲り差し傾向にある、、ここは捲り差し追走の1-34-34に決めた!」
いや赤坂3コースはピンかパーなタイプの成績やん、、
わかっている、、ピンかパーな成績なのをわかっている、、だが地元!!
と謎の自信を予想でもってしまった、疑えなかった、地元を、、
一般戦ならまだしもこのレベルの選手たちになると地元なんて関係なくなる、、スタートだってみんな行く、、
そんなことを冷静に考え直す余地なんてよもやよもや無かった
外した人達はみんな思ってる、あの時の予想をしてる自分に冷静になれと
今更この文章を書きながら反省したところで明日もボートレースに勤しんでいるだろう、、だって中毒者なのだもの
依存症っていう表現があまり好きになれない だって体に悪そうだもの←
やめたいのにやめれない病気の表現
だが中毒って快感を求めて追っている感じがして もはや性欲や食欲と同じような感覚だと思う なら三大欲求にボートレース欲を入れて四大欲求にしても僕は構わない
来年度の中学生くらいの教科書には追加されていること期待します文科省さん!
そんなことを思ったのか思ってないのか20時45分
「時は来た、、、それだけだ、、、」
蝶野正洋も吹き出しそうになる伝説の瞬間の言葉を心の中で唱えて
YouTubeの大村ライブを見る
「赤坂いけぇぇぇぇぇ」と吠えてはない、嫁と子供が横にいるからね
よし!!捲り差しに向いた!!
「ふぁっっ!!!!!!!!!」
マジかよ、、、そうだよ、、、②山田は差しうまいもの ③赤坂だって悪くないよ 舟券買ってるのは俺だもの 最初の予想で買えばよかったじゃないか
そんな当たり前のことを 辻栄蔵が3周するまで思ってそっとYouTubeを閉じた
明日また取り返せばいいじゃないか
レース後1分でこんなことを思うのは立派な中毒者の証ではないだろうか
そう、、中毒者には毎日ボートレースが待っている1月2月なんてG1ラッシュじゃないか 今年のボートレース運を試せる絶好の期間じゃないか
なぜか負けた時に限って前向きになれるメンタルをもっとほかのことに生かせよと思う
また明日もこんなブログチックな文章を投稿するかもしれない
有料記事なんかにしてるときなんてほんとにお金がない時なのかもしれません、、、、そんな日がこないことを祈る。。。
捲り差し 入れなのは 2が上手い
こんな川柳を考えて寝ます おやすみなさい
収支 マイナス16,000円