![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155580978/rectangle_large_type_2_33f82fd1f36f7db3b6ed2ac7329a3f54.jpg?width=1200)
秋色 コケコッココースター
🐓cock-a-doodle-doo🥚
夏に新作のコケコッココースターを制作しました。
卵を置く(のせる)ために考案したものです。
今回はその追加ということで、秋色にまとめてみました。
一度に10枚作れたらよかったのですが、手の調子を伺いつつ、無理のない数とペースにさせていただいております。
もちろん、他の使い方もお楽しみいただけましたらとっても嬉しいのですが、制作のきっかけはコロコロ転がってしまう卵たちを安心して手元に置いて料理をしたいと思ったことだったので、是非卵をのせてワクワクな体験もお楽しみいただけますように♪♪
表も裏も愉快に♪
tam treeのアイテムは、表が柄、裏が無地カラーのものが多くあります。
なんとなくその組み合わせに落ち着きます。
両面無地カラーの場合もありますが、どちらにしても全て一点ものとして制作しているので、同じ組み合わせのものはありません♪
それなので、シルエットで揃えていただいて、一つ一つ違ったカラーバリエーションでお使いいただける楽しみがあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155581070/picture_pc_1ef2c718e61992e90de3abf400350a47.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155581069/picture_pc_45ab9dadba71c1a34b95f6d26d740bac.jpg?width=1200)
これくらいをゆったりのせられるサイズ感。
ミルクパンも置けます。
生地のこと
今回のコケコッココースターも他のものも、表側にUSAコットンやドイツのデッドストック生地、日本の生地などさまざまな生地を取り入れています。
どれも私が選ぶものは少しくすみ掛かっていて、ちょっと懐かしいような柄が多いかもしれません*
好きなのです。そういうのが好きなのです。
裏側には、日本のコットンやベルギーリネンを日本で織ったもの、他にもリトアニアリネンなど色々です。
こちらも選ぶ色合いはくすみがち*
表側も裏側もどちらからみても、ポッ*とあたたかい表情を見せてくれるものにしたいと思っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155581071/picture_pc_9677c1ad6794d0fd772cc6cceb2967b0.jpg?width=1200)
お取扱店のご案内
こちらのコケコッココースターは、夏に制作したものを下記のお店でお取扱いいただいています*
今回の秋色のシリーズもお取扱店さまへの納品を近日予定しています。
お近くの方や隣県の方がいらっしゃいましたら、是非お出かけくださいませ♪
※それから、10月に開催されますイベントに参加予定でして、そちらのイベントにもお持ちできるよう枚数を整えています。
オンラインショップへも少し掲載できればと思いますが、今回の秋色は全部で8枚限りなので、数はとても少なめです。
おまけにtam treeの品は全て一点ものです。
各所での一期一会の出逢いの中で、是非お楽しみくださいませ*
イベントの詳細につきましても、近日ご案内をさせていただきます♪
https://www.instagram.com/jamcover_zakkaten/
https://www.instagram.com/goodfabricstakasaki/