![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161153739/rectangle_large_type_2_c1d5d5bf943b1a1e3f11369e87462609.png?width=1200)
どこで情報を手に入れる?
ワレは、情報を集める必要がない。
必要な情報が勝手に入ってくるから。
ゴジラの次回作のニュースは、入ってこなかったが。
新作か、続編か。
巷は、喧喧諤々(けんけんがくがく)一部では、
騒がしくなっているらしい。
担当する監督には、ハリウッドからもオファーがあったらしい。
こちらを優先して断ったとwebにのっていた。
まあ、ワレは復活して暴れることができればそれだけで満足じゃ。
ネットのニュースには偏りがある。
検索エンジンが気を効かして(AIが勝手に)閲覧している
ニュースに関連しているニュースをどんどん表示してくれる。
最初は、便利と思ったものの、いまはうんざり。
二、三日前に見た記事もあたかも新着記事のように表示をしてくれて、
クリックするとなんか既視感。
日付を見て納得。
広告も同じようなものばかり。
気になる記事をタップ。
1枚目は、すぐの見せてくれる。
次が読みたいと思ってタップをすると。
いきなり広告動画再生がはじまる。
あるいは、広告が出てフリーズ。
数秒後に、やっと目的の記事にたどり着ける。
ピンポイントで情報にたどり着くことが出来るが、
乗り越えるべきハードルが多い。
いままでなら、検索エンジンで出てくる記事も
自分にとって意外性のあるものが出てきていた。
お利口になった検索エンジンでは、情報がかたよる。
「必要なものしかやって来ない!」と
開き直って、流れてくる情報を受け取ることにした。
それにしても「大谷関連」「踊る大捜査線関連」「ゴジラ関連」に
埋め尽くされた検索エンジンから何を拾えるか。
とりあえずは、いままで通りか。
でも、意識を変えると出てくる記事も変わる。
と信じて、検索をしていく。