![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154239014/rectangle_large_type_2_4a3b71f2e3801256d625bf79f375504d.png?width=1200)
まんがは好きですか❣️
もちろん私は好きです。
好きが高じて、
「まんがから学ぶ仕事論」とか
「まんが思考」なんて講座を作りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154265649/picture_pc_66de8e7efdb3cda2c6a86d8a07e47aca.png?width=1200)
その講座でよく使った世界のベスト25。
3・4・5・7位以外の空欄には全て日本の作品が入ります。
(答え合わせは後ほど)
なんだか当時に講座で手応えがなかったんです。
オンラインということもあるかもしれませんが。
なんだか、自分だけが空回りしている感じがして。
受講生さんは、熱心に聞いてくれましたが、
こちらの期待通りの反応がもらえなかった。
まんがの話をもっとしたかった。
「鬼滅の刃」のあるシーンを観て考察をしてもらったときは、
盛り上がりました。
苦労して師匠に認められた炭治郎を自分と重ね合わして、
感動してくれたこともありました。
「弱虫ペダル」や「藤枝梅安」とか「ダンベル何キロ持てる」を
受講生が‘プレゼンをしてくれました。
思い返してみると。
結構反応があった部分に気づけた。
もう一度講座を再構築して、「まんが思考」作り直しますか。
「まんが四方山話」のネタも取り込んで。
最初の空欄の答えです。
1 ポケモン
2 ハローキティ
3 クマのプーさん
4 ミッキーマウス
5 スターウォーズ
6 アンパンマン
7 ディズニープリンセス
8 スーパーマリオ
9 少年ジャンプ
13 機動戦士ガンダム
15 ドラゴンボール
17 北斗の拳
20 ワンピース
23 遊戯王
いくつ正解できたでしょうか。
ハローキティーはその可愛さだけです。
キャラクターの魅力だけです。
歌を歌いわけでもなく、素晴らしい名言を言うわけでもないのに。
少年ジャンプをジャンプ関連のキャラクターグッズ、連載したまんがからの
収入でしょうか。
ドラゴンボール、北斗の拳、ワンピース、遊戯王はジャンプ出身。
これらの作品合わせて、1年間に2兆千万円の収益を上げている。
もしかしたら、まんが、アニメが日本を救うのかも。
いや日本の救世主になるでしょう。