【原付日本縦断#18】静岡(磐田市)〜京都(京都市) 晴れているうちに距離を稼いだ1日
※更新出来ていなかった5/12(金)分の記事になります。
本日の行程
本日は静岡を出て、京都まで走ります。
距離としては274km。
これはかなりの大移動になります^^;
なぜこんなにも今日頑張らなければいけないのかというと、週末天気が悪いんです( ; ; )
全国的にも(土)〜(月)あたりまで天気が悪く、足止めになります。
晴れている今日のうちにできるだけ距離を稼ごうという作戦でございます笑
早朝の気持ちよさ
暗くなる前に京都に着いておきたいので、6時ぐらいには起きて出発しました!
やはり朝は空気も景色も気持ちいい!
ただ相変わらず、バイパスに案内されそうになりその度にルートを探し直す作業にヘトヘトになってしまいました、、、。
四日市市の公園で休憩
国道1号線を走り続け、ようやく四日市市に到着。
遅めの昼ごはんです。
昼ごはんとはいえコンビニご飯です笑
それならロケーションだけはいいところを、と思い霞ヶ浦公園に行ってみました!
なかなか立派な公園ですよね!
近くのビルからは四日市市を一望できます!
渋滞、渋滞、急な峠
四日市市付近はかなり渋滞しており、思うように進みません。
途中立ち寄った道の駅でおじさんが、
「1号線を通って京都まで行くのはかなり大変だ、ただここまで来たならこのルートで行くしかない」
と教えてくださいました^^;
Google mapは単純に距離が短い道路を選択しているのだと思います。
これからの旅はどの道路が混んでいて、どの道路が空いているかを見極めて選択する必要がありますね。
渋滞を越えると、
急に景色が変わり、峠が出現!
車通りも減り快適に運転できました!
ヘトヘトで京都到着
そしてようやく19時ごろに京都に到着。
昼休憩を除いても12時間という膨大な時間がかかってしまいました^^;
Google mapではなく、自分で道を選択する。
これがこれからの旅で大事になってくるかもしれません。
雨にもよりますが、月曜の午前中まで京都で足止めとなりそうです( ; ; )
せっかくの機会なので京都をたっぷりと散策しようと思います!
その様子はまた次回の記事で!
ではまた!