暴言吐く人は低IQ
こんにちは、薬剤師のたんぽぽです
人間関係で辞めたというのはよくある話
「お前邪魔なんだよ」「よくそんなんで生きてられるよね」
書くいう私もそんな経験がある
居酒屋でのバイト
当初は皿洗いや注文受けて料理を出すことくらいなら私にもできるだろうと思っていた
意外とできなくてびっくりした
覚えること、やることは多くて
それでも頑張った
よく来るお客さんから電話きてバイトリーダーさんいる?と聞かれる
いますよって言うと変われる?と聞かれる
バイトリーダーにお得意さんから電話です、と言うと今忙しいのわかんない?💢
なんて言われてコミュニケーションが取りづらくなった
それでも頑張った
これのやり方を教えてくれ、と言うと見て覚えて、と言われる
メモを取ろうとするとメモしないで見て覚えて、と言われる
頑張り方が違うのだろう
それでもバイトリーダーには「邪魔」と言われた
わかる。自分でも辞めた方が明らかにこの人に迷惑はかからない。
だが、辞めない
なぜなら
最低な考え方だしなんて性格が悪いんだろうと自分でも思う。
が、効率よく仕事をしたいのならもはや自分がやりますって感じでパスするか、メモを取ることを許してほしいと思う、人間は忘れる生き物だもの
多分この人は邪魔って言えば気に入らない人間はやめてくれるだろうと思っていると思う
私もかつて薬学生時代に実習ペアに辞めてほしいなと思ったことがある。その人も発達障害だった。さすがに本人に暴言言うことはなかったが周りに助けを求めたり、自分で実習をすべて終えたりした。それが早く実習を終える最善策だったから。
そう、それすらもせずに暴言吐けばやめてくれるだろうという考えが何よりも無駄である
お話するのが仕事だからとお客さんからの評判はいい
が、店員の裏側なんてそんなものだ
みんな心に余裕を持って優しくし合ってほしい