統一模試活用法
みなさんこんにちは!たんぽぽです!
薬ゼミの全統模試は受けましたか?
受けた方はお疲れ様でした!
これからの人もいるかとは思いますが、ちょっと活用法についてお話したいと思います🌼
私が初めて受けた模試がこちら
懐かしい〜!
自己採点もやった形跡が残ってる!
(当時の問題と今の問題の難易度違うから比較はできないけど、理論と実践はわけわからんすぎた😅)
さて、自己採点終わったらやるべきことは
必須
理論生物
理論薬理
理論衛生
網掛け
の復習!
当時のダメなたんぽぽは1問目から見直そうとしてました。
順調にマーカー引いてありますねぇ
と思ったら119問目、ここで挫折
正直ね、物理のわけわかんない解析とか化学の反応機構に時間割いてられないよね
だからこそ衛生や薬理の暗記でなんとかなる所を押さえて欲しいわけよ
プラス、生物は薬理と繋がる所あるから自律神経系や受容体関連は間違えた所重点的に見直し!
文のどこが間違っているかを直していくのが効率的だよ
特にね、日本語の問題とかひっかけみたいな問題は「わ〜引っかかった悔しい!!!次は当ててやる!!!」
て感じで自分の印象に残すの
新しい知識は「へえ〜そうなんだ」くらいの気持ちでいい。
まだ青本や薬ゼミの講義動画に頼っていい。
むしろ薬ゼミの動画見て基礎を押さえよう。
🌼それからNMR問題!
解析問題って出題されやすいんだけど作りにくい問題なのよね
過去問や全統模試のNMRは貴重な資料なの✨
だからNMR読めるようになると他の人と差がつくよ!
当時は化学の研究やってる友達に読み方聞いてた!
(ポイントは水素の数を数えることと鬼の角はパラ置換〜てのが伝わると嬉しい)
てことでおーわり!
応援してくれると嬉しいです!また読んでね!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?