
【ワーホリ】おすすめ仕事先【カナダ】
2年間で日本食レストラン4軒、ローカルカフェ2軒での勤務を経験したので、それぞれの経験を記しておこうと思います。
高級日本食レストラン
おすすめ度 ★☆☆☆☆
基本的に高級レストランはめちゃめちゃ厳しいです。トロント、モントリオールで2軒経験しましたが、どちらもシェフがめちゃめちゃ厳しくストレスが半端なかったです。
特にオープンキッチン(お客さんに料理しているところが見える)の場合一切失敗ができません。ちょっとでも失敗するとシェフの機嫌も悪くなるので、毎日シェフの機嫌を伺いながら働いていました。
自由を求めてカナダに来たのに、なんでわざわざ日本と変わらない環境で働いているんだろうとむなしくなります。
また、日本の雰囲気を大切にしているため、従業員は日本人のみのところも多いです。
唯一の良い点はチップがめちゃめちゃ良いところです。キッチンでも1ヶ月で10万円以上貰えました。なので仕事は仕事で割り切って、お金たくさん稼いでたくさん遊びたい人には良いかもしれません。
ローカル店
おすすめ度 ?????
これは正直当たり外れがめちゃくちゃある気がします。
日本人はよく働くというイメージがあるので、それを利用しようとしてくる人と、それをきちんと評価してくれる人とで分かれます。
一番最初に働いたローカルの店ではチップは貰えず、オーナーお気に入りのカナダ人のサーバーだけが貰っていました。
現地人のシェフは適当に仕事して、日本人スタッフ(何人かいた)にあれこれ指図し、日本人スタッフが一生懸命働く、というような環境でした。
もちろん給料は最低時給でした。
現在もローカルのパン屋で働いていますが、ここでは仕事がきちんと評価され、勤務期間に応じて昇給もあります。また、上司がフランス人なので、仕事もそれほど厳しくなく、毎日ストレスなく働けています。
ので、当たりを引ければローカルの店はとてもおすすめです。
正直日本人がよく使うサイトに求人を出しているローカルの店は要注意だと思います。
日本食居酒屋
おすすめ度 ★★★☆☆
日本食居酒屋はワーホリの日本人大学生が多いです。そのため、大学生の人、パリピの人におすすめです。日本の環境に近く、仕事のやり方は厳しいですが、現地の学生等も働いているので、わりと和気あいあいとした雰囲気のところが多いです。従業員も現地の人と日本人半々ぐらいなので、英語にそこまで自信がなくても働けて、ちょうどいいぐらいの英語の勉強にもなります。
悪い点としては、平均年齢が比較的低く、マネージャーもワーホリの大学生や若い人がやっているので、管理が行き届いていないことがあります。シフトの管理も適当で、冬場は暇になってシフトが目茶苦茶減らされ、週1しか入れないようなこともあります。
いいなと思ったら応援しよう!
