一進五退
そんな時も、ままある事で。
上手くいかない事があるのは挑戦してるからで
何歩も下がる羽目になってしまったりしながらも
急な右肩上がりな時があったりしながら進むわけで
止まると終わってしまう。
「このままのんびり終わってしまう」
と、ある種の危機感があったりもするが
こういう焦りを感じる時は大概、何か大切さが
薄れてしまっている事もあったりする。
進化の対価により物事の進化を見極めて退化を選び取捨選択を迫られる場面というのが時にはあったりもする。
それは今まで大切にしていたものかも知れないし、
これから得られる筈だった物かも知れない。
正直なところ、私はとても飽き性である。
故に「現状維持」に対してかなり精神力を持っていかれるので、
削り切られる前になんらかの策を練らなければならない。
まぁ、人間誰しもが日々選択を迫られながら生きているので
私も後に良い選択だったと思える人生にしていきたいので
結局の所、「一所懸命」この言葉に尽きるのです。
でも、これからは無闇に自分の価値を下げたりするのは控えようと思う。
少なからず、私にも「お客様」がいるので恥ずかしい思いをさせる訳には行かないもんね!
日々、精進!!