バーチャルと!VR🥽
ヴァーチャルってVRじゃなかったの〜?
って話になりそうですが、うん、ここ私もよく混同して使っているなーって感じたんですよね。
私たちがよく遊んでいる世界は、仮想空間=ヴァーチャルスペースと言われているものなので、その仮想空間へのアクセス手段は色々あります。
一方VRはヴァーチャルリアリティーで仮想現実って訳せるのかな?仮想の世界に入り込むことで現実世界と変わらない感覚を得るという意味が近いと思う。そういう状態を作るためにはHMD(ヘッドマウントディスプレイ)=VRゴーグルが必要になりますよね。
なので、私が「ヴァーチャル」という時は、PCの画面から入ることが多いので、そのほとんどが「ヴァーチャルスペース」で「ヴァーチャルリアリティー」を体感している割合の方が少ないと言えます。
じゃぁ、実際にVRで入ったら、現実と間違えるのかというと、残念ながら今の技術レベルはまだそこまで達していないんだろうなって
実際に、私たちが手軽に入る仮想空間の世界は、現実世界というよりは、ゲームの世界と言うほうが近いのかもしれません。アバターもリアルに近いものを使うケースよりは、どちらかといえばキャラクターを使うほうが圧倒的に多いと思います。
でもでも、このほうが「かわいい❤️」世界だなぁーって思います。
うん、リアルじゃないからいい世界ってあるんですよね。リアルに耳があったらちょっと「撫でたい」って思いにくいかもしれない。
そう、撫でたいって思ったらね、VRじゃないと楽しみにくいなぁ〜ってちょっと思っちゃったんですよね。
ClusterだとPCで入ることが多いので、他のアバターに近いって感じることがあんまりないんですよね。でも、VRで入る人が多いVRChatだと他の人との距離が格段に近いなって、とっても感じます。
最初の頃は、なんでVRChatにこんなにミラーがあるんだろう??ってなっていました。一人称視点が標準だし、自分がどんな姿かをじっくり知るにはこのミラーが結構重要だって気がついたのが最近。写真撮るのもVRの方が面白いしね。
最近は、VRChatにPCで入るとちょっと寂しさを感じることが多いのも事実ですね。それがなんでだろう〜って以前から思っていたんですけど、はたと「他の人との意識的な距離感が出るからだ!」って気がついたんですよね。
こう思ったのが・・・・
昨夜フツーにVRでVRChatに行っていました。私は、最近は夜にVRで入ることがないんです。あまり歩き回ったり、大きい音立てたりできないフィジカル環境の問題があるからね。なので、ついつい夜はPCで入ってしまうんですけど、周りの皆さんがあまりにもVRで楽しそうだったので、VRで入りたくなって昨夜は入ったという感じですね。ただ、あまり動けないからどうしようかなーって思ったら、灯台下暗し「座ったままVRのモードにすればいいんじゃん」ってね。こんな単純なことが解決になるのに・・・
最近はずっとフルトラで昼間に入っていたのでVRで入る時は全身で表現しなきゃって思い込んでた。だけど、これなら場所を移動しなくてもVRできるしね。
あと、VRでボイチャをほぼ数年ぶりにしてました。こちらも音出せない環境だったので普段喋らないのと、小声でもマイク設定の「Mic Activation Threshold」を2〜3%にすれば聞こえるよってフレンドさんに教えてもらって、試したらしゃべれたって感じ。やっぱり声を使えるのは便利ね。(ただ、ここまで無言勢だったので、やっぱり喋ることは今後も超レアになりそうな気配はするけどね)
ちなみに、PCだと何故かいまだに喋っても声が出せないんですよね。これはいまだに謎
と、まぁ昨夜はふつうにVRを楽しんでいたんですけど、やっぱり一体感と他者との距離感が近いのは面白いよね〜
って、新たな発見でした〜