![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9407069/rectangle_large_type_2_9afd522f9ca2703046bf456b9eb39db5.jpeg?width=1200)
【noteカメラ部】年始会合 0110
先日、年明け初回の会合があったnoteカメラ部のミーティング。
今年もいろんな場所でカメラの勉強ができそうで、素直に嬉しい…!
今回決めたのは
・今年、みんなで撮りに行く場所とそれぞれのテーマ
・noteカメラ部としてのマガジンをスタートさせる
・マガジン連載のため、全体の活動とは別に少人数での活動もする。
といった内容。
景色の綺麗なところに行くだけでなくて、ポートレイトメイン/静物メイン、レタッチ講習会、高級カメラを借りてみんなで撮る、などのテーマがいくつかあるので、自分のようなカメラ初心者にとっては世界が広がってすごくありがたい。(メンバーの中にはプロ級の腕前の方々もいるので)
次回は、横浜のズーラシアに動物を撮りに行くことが決まっている。
動物を撮るには望遠が必須!という深津さんのアドバイスのもと、望遠レンズを持っていないメンバーはどこで借りられるか、といった指南も受けられる。
↓練習のため、この前撮ったこうのとり。ちょっと遠かったかな…
私個人としては、まだ2回しか撮影会には参加したことはないけど、毎回非常に勉強になるので今年もできる限り行きたい…!
できれば、一眼レフも今年中に買いたい。
私が今使っているのは、Nikon1 J5という機種。
前職のときに担当していたカメラの開発部門のお客さんから、「初心者にはこの機種がいいよ」と教えてもらったことがきっかけ。
旅行や山登りが好きなので、あまりかさばらなくて軽いNikon1はすごく気に入っているのだけど、みなさんのものすんごく綺麗な写真を見ていると、やっぱり一眼欲しいなぁ…欲しいなぁ…となってしまう。
お金を貯めるぞー。
あとnoteカメラ部は毎月何人か新しいメンバーが加わっていて、すでに30人くらいの大所帯になっている。今回のミーティングも15人が参加していたとのこと!
こういうSNSつながりで集まること自体、あまり慣れていないのだけど、やっぱり興味がある人に対してオープンであることって大事だなと。
主催してくれているうすいさんには全然頭が上がらないのですが、自分もそういう雰囲気に惹かれて勇気を出して入って、本当によかったと思っているので。
一緒にカメラを楽しむ仲間を増やしながら、note発の一つの個性として活動できれば…いち参加者ですが思っています。
カメラ部のマガジンはこちら @note_cameraclub
いいなと思ったら応援しよう!
![漆畑美佳](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96742738/profile_4c4309ca00aef36762835343ac09a8cd.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)