トンネルを抜ける
周りの人が、来年の手帳のことを話し始めた。
まだ9月じゃん、気が早いなあ、と思っていたけど、
よく考えたらもう9月も半分終わっているのである。びっくり。
なんか、この1年くらい気を失っていたのか?というほど
あっという間にここまで来てしまった感がある。
でもたしかに、盆栽の葉が落ちて秋がすぎ、冬になり、大雪が降り、
年越しは大阪でして、3月くらいまでは仕事で気を失うくらい忙しくて、気付いたら春が来ていて、私は社会人何年目、というひとになり
ちゃんと知覚しないまま夏を逃してしまった。
要は忙しくしすぎて、味のうっすい1年を過ごしてしまった気がする。
いろんなところに行けたのはよかった。
大阪、名古屋、大分、金沢、山形、岡山、富山、静岡、そして先日の沖縄。
あれ、けっこうちゃんと遊んでるな。笑
でも、なんとなく思い描いていた生活と仕事の統合=なりわいの発見、には至らなかった。
私は好きな仕事が見つかれば身体が動かなくなるまでやりたいと思っている。
でも今年は時間的・精神的な余裕をつくることも、その対策を考えることもなんとなくできなかったなぁ。
まあ1年でそんな簡単に見つかるとは思っていないが。
なぜかこの時期に1年の総括をしてしまった。
思い立ったら振り返り。ことしはもっと遊言実行でいこう。
写真、特にカレー写真のスキル向上は必至です。
沖縄旅行についての考察は、後日あらためて。
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んでいただき、うれしいです。
サポートをいただいたら、本か、ちょっといい飲みもの代に充てたいとおもいます。