梅田の泉の広場にある『台湾餃子 張記』に行ってきました。
こんにちは。タモです。
今回は、新しくリニューアルされた泉の広場にてランチをしてきので、グルメレポになります。
今回お邪魔してきたのは「台北餃子 張記」さん
泉の広場がリニューアルされて、全体の雰囲気もガラっと変わっていたので、どの店に入ろうか悩んだんですが、私の大好物の"餃子"に目を奪われてしまいそのまま入店です。
本当に餃子に弱く、すぐに入ってしまうので、餃子が好きな人は気が合うと勝手に思ってます。笑
今回注文したのは平日限定のランチメニュー
確か11:00-15:00までだったかと思います。
どーん!
ルーロー飯と棒餃子定食¥980-(税込)
値段は安くもなく、高くもなくと言ったところでしょうか。
では、さっそく棒餃子から…
最初はタレを漬けないで食べてみました。
少し甘味のある餡に、皮はカリカリっとした食感が良いです。美味しい。
次は秘伝のタレにて頂きます。甘めでトロミのあり、これがめちゃくちゃ合います。
もう一つ通常のタレがありましたが、断然秘伝のタレの方が合うと思います。
次にルーロー飯!実は今年台湾に行って本場のルーロー飯を食しているので、味にうるさいです。
うーん。
あえてそうしてるんでしょうが、ビチャビチャなご飯が雑炊のように感じてしまい、僕には少し合いませんでした。
しかし、高菜と卵黄も入っており普通に美味しいです。ただ、お米が僕に合わなかっただけです。
ついでなんで、
気になった水餃子を追加で注文。
水餃子 5個¥390-(税抜)
いい感じです。
台湾に行った時もこんな手作り感マックスの少し不格好な、水餃子がめちゃくちゃ美味しかったです。
では、実食。
美味しいです。しかし、期待が大きかった分もあり、少し肉汁が少ない点と余った皮が多すぎな感じ残念でした。
ということで、完食です。
今回のランチは、
星⭐️⭐️★★★
と言ったところでしょうか。他にもメニューはあり、内装も台湾に寄せて作ってあるので、お酒と一緒に食べるとまた雰囲気も感じれていいと思います。
棒餃子はオススメです。もしお越しになった際は、秘伝の甘いタレと一緒に是非堪能して下さい。
ご馳走様でした。