今日からはじめるクラフトジンの世界
これは Splathon Advent Calendar 2021 16日目の記事です。昨日はえびです ぷりぷり〜さんの「自然薯ほったど〜〜〜!」でした。
自然薯堀りって葉っぱでどこにあるのか見極めるところからやらなきゃいけないんですね… 。大変だけど、自然の中でゆっくり過ごす時間も憧れるので、いつか"田舎の遊び"をやりに行かせていただきたいな~と思いました!
改めまして、Splathonで主にデュアカスをもって活動しています、TAMOと申します!今日はスプラの話~ではなく、1年ほど前からハマっているクラフトジンについてご紹介させていただければと。
実はジンは国内でブームが来ており、日本洋酒酒造組合によると、2020年の国内出荷量は195万リットルで前年から5割増え、5年前の1・9倍に上るとか。
本記事ではその魅力と、どこからはじめてみたらよいのかを軽くまとめてみましたので、ぜひ今日からクラフトジンの世界を楽しむ手引きとなればと思っています!
クラフトジンとは
そもそもジンは、英国ロンドン発祥のスピリッツに分類されるお酒(蒸留酒)で、ルールは2つだけなんです。
ジュニパーベリーについて詳しいことが知りたい方はこちらのページに説明がまとまっていたので、ご参考あれ。
ジンはルールが2つだけのフリーダムなお酒なので、様々なフレーバーが使われた商品が販売されており、昨今のクラフトジンブームが生まれています。
私のジンとの出会い
出会いは新宿の宮崎物産館で見つけた「油津 吟(YUZU GIN)」でした。知り合いに「飲みやすい」とおすすめされて90mlタイプを購入。早速ジントニックで飲んでみると、ゆずの風味がしっかり前に出てきて爽やかな飲み心地で即1瓶終わり。それから旅行先でもご当地ジンを買い始めました。
「もっといろんな種類のジンを飲んでみたい!」と思っていたころ、ちょうど中目黒にジントニック専門のBarがオープンするということで、Splatonで関心のあるメンバー何名かでAntonic(現在はThe World Gin&Tonic)へ。以降より深いジンの沼に足を踏み入れていくのでした。。
ちなみに、このとき一緒にお店に行ったと〇ゆきさんは、「みんなジンの知識を持って話し、飲むのだろう」と受験勉強のごとく事前勉強をしっかりしてきてまして、店員さんに「かなりお詳しいですね」と言われていたのはここだけの秘密。(無論私たちはそんな勉強してきてなかったw)
クラフトジンのよいところ
私が思うクラフトジンの好きなところは、この2つです。
1,手軽に保管でき、長期間楽しむことができる
お酒を嗜む人が良くあたる問題。それは冷蔵庫の容量圧迫と、迫る賞味期限ではないでしょうか。
日本酒などの場合、冷蔵が必要となるため冷蔵庫の容量が圧迫されがちです。また一度開けてしまうと、味がどんどん変わっていってしまうので、早く飲み切らなければいけない…と日本酒とにかく飲みまくるdayが発生します。
私は日本酒も好きなのですが、一人で味が変わる前に飲み切らなければならないハードルから、自身では買わず、居酒屋さんなど外食時に飲むようになりました。。。
ジンの場合、アルコール度数が40%程度と高めなため、常温保存か可能です。栓をしているコルクの劣化などはあり得るため、開封後数年経って飲むのはあまりお勧めできませんが、数日や数週間単位で風味が変わるものではないので、自分のペースで飲み進めることが可能です。
2,フレーバーに違いがあって飽きない
前述にもありましたが、ジンのルールは2つだけ。「ジュニパーベリー(ネズの実)が入っている」「アルコール度数が37.5%以上」だけです。
そのため、フルーツやハーブ、海藻なんかをフレーバーにしているジンもあり、その風味も多様です。
「今日は王道ですっきり飲む」「ちょっと甘めが飲みたい気分」「ハーブの効いたものをまったり飲もう」といった感じで、その時の気分に合わせて飲めるのが魅力の一つです。
準備するもの
気になるジンの飲み方ですが、私はもっぱらジントニックです。
ジンを檸檬堂で割る「ジンモン堂」なる狂気の飲み方を考えた方もいましたが、アルコール度数がえげつなくなるのでおすすめしませんw
ジントニックを作るために準備するのはこちら
グラス
計量カップ
氷
マドラー
トニックウォーター
お好きなジン
あとはジン1:トニックウォーター3で割って混ぜるだけ。
トニックウォーターはいちいち買いに行くのが面倒くさい、、、という方には、小さめの缶の箱買いがおすすめです!気楽に飲める&2杯程度なのでちょうどいいサイズ!
トニックウォーターもフィーバーツリーなど種類があるので、もしジンが気に入ればトニックも自分がより好きなものを探してみてください。
計量カップは👇のタイプが、手軽に使えておすすめです!
おすすめのジン
黒猫のデザインが可愛い!見た目ダントツ押しです。オレンジピールが使われており、オレンジの味わいがしっかりきて、クラフトジンの風味豊かさに気付けるはず。はじめてのクラフトジンにお勧めです!
真っ黒で見た目ちょっと厳ついこちら。クラフトジンbarで「一番フルーティー感があるジンはどれですか?」と聞いたときにお勧めされたものです!ボタニカルにベリー系が使われているので、ベリー好きの方にはきっと気に入ってもらえるはず!
NEVER SINK
(通販では買えないため、barなどで見かけたらぜひ!)
小鳥が可愛いこちら、通販では購入できないのですが、オレンジピールがよく効いていてすっきりおいしいので、もし飲む機会があればぜひ!
(オレンジピール系、私好きなんだなと書きながら気づきました…w)
こちらは少し変わって甘い系のジン。見た目がキュートなこちらは、飲み口も甘く、アロマ感のあるジンです。食後などまったりRPGとかやるときに、お供に飲みたい1杯。
私の本当に大好きなシリーズ、ヘンドリックス!ボタニカルにはキュウリと薔薇🌹が使われているのですが、香り豊かでアロマ感もしっかりあります。
ちなみにヘンドリックスはいくつかシリーズがあるのですが、通販では買えないため見かけたときはぜひ!
映えを意識するならばこちら!青色のジンなのですが、トニックウォーターを入れるとあらびっくり😲、淡いピンク色に変化します。目でも楽しめるジンということで、ぜひ一度お試しあれ!
おわりに
読んでいただきありがとうございました!
本日ご紹介したジンは、まだまだほんの一部のため、興味を持っていただけた方はぜひクラフトジンが飲めるバーに行ってみてください~!
定期的に中目黒のクラフトジンバーに私も出没しますので、予定が合えばぜひご一緒にw
少しでもこの記事がクラフトジンを知るきっかけになれば幸いです!
明日は不動産王るしあさんの「素敵な家に住む方法 賃貸編」です!
めちゃくちゃ気になりますね!明日もお楽しみに!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?