見出し画像

プログラミング学習を初めた大学生 【4週間目】

こんにちは。たーも(@tamo38570240)です


プログラミングを初めて4週間がたちました!

あと、2日で1ヶ月だから約1ヶ月ってことですね。

振り返ってみると、

ボルトの100メートル走のように過ぎ去っていくような

1ヶ月でした(笑)

てことで、今回もどのようなことをやったのかを記録していきたいと思います。


今回取り組んだこと

前回の記事で、ポートフォリオを進めていこうといったんですけど、今回は模写に取り組んでみました。

模写を取り組もうと思ったきっかけは、

自分の実力を試してみたかった

・稼ぐためのロードマップに模写が含まれていた

この2つの理由があったので、

やったほうがいいじゃんと思い、いざ挑戦!

どのサイトを模写してみようと色々と調べてみたら、

『iSara』というプログラミングスクールのサイトがおすすめと多数紹介されていたので

即決定!!

そうして脱初心者に向けた1習慣が始まっていきます


今回の成果と感想

取り組んでみて、思ったことは

量が多いし、結構わかんないことがあった

という感想です

正直、始める前までは、

ヨユーでスラスラコードが書けて、2、3日で終わるだろうな。。

と思っていたけど、完璧になめてましたね(笑)

結局、この1週間では終わらすことができずに惨敗です。。。

この「note」の記事を書くためにも、

1週間で終わりましたー

という報告をしたかったんですけど、現実はそんなんに甘くないですね

レスポンシブデザインまではできなかったんですけど、

ググり倒して、なんとか1週間でデスクトップでみられるくらいのものにはできました。

今後の課題

まずは『iSara』のレスポンシブ化!!

そこをやって、Sassにちょっと手を付けてみようかなと思っています。

てか、早くポートフォリオ作らないといけない

と思うんでうけど、自分のペースで頑張ろうと思います。

ここまで読んでありがとうございます。

それでは、次の記事出会いましょう👋

いいなと思ったら応援しよう!