見出し画像

石けんシャンプーも始めてみた(汗疱(かんぽう)発症からの経過日記3)

7月の初めに「汗疱(かんぽう)」という皮膚病を発症してからの経過日記。

ことの発端(経過日記1)はこちら ↓

続きの話(経過日記2)はこちら ↓



◇ ◇ ◇ ◇ ◇

汗ぽう発症から、約1か月半が経った。

この8月からは、ホットヨガに週2ペースで通っている(平日1回、週末1回)。

ホットヨガは、普段の慌ただしい環境から離れ、じっくりと自分の心と身体と向き合える。

だから、いい気分転換になっている。

そして、ホットヨガで汗がしっかりとかけるようになったからか、今のところ汗ぽうの再発はない。

汗ぽうで炎症を起こした手の患部は、まだ多少の黒ずみが残っているものの、じっくり見ないとどこが腫れていたのかわからない程度にまで回復した。

人間の身体ってすごいな!

そうやって少しずつでも身体が回復してくると、心が前向きになって、また何かにチャレンジしてみようという気持ちにもなってくる。



石けんシャンプーを使おうと思ったきっかけ

さて、今日は最近始めた石けんシャンプーの話をしようかと。

なぜ今さら、このタイミングで石けんシャンプーなのか?

理由は、汗ぽうがひどかった時、市販の化粧水やシャンプーが手指に滲みて絶叫するほど痛かったけれど、シンプルな成分だけの固形石けんは、ほとんど滲みなかったから。

夏場の汗をかく季節、やはり頭皮をそのままにするのはできず。

でも、市販のシャンプーを手袋をはめて使うのも限界があって。

「じゃ、石けんで頭を洗えばいいんじゃ?」って発想になった。



石けんシャンプーをネットでリサーチ

実体験から、どうやら添加物の少ない石けんはお肌に低刺激で良さげだとわかったが、さて、あれを頭にそのままつけて泡立てたら、一体どうなるんだろ?

そもそも頭皮に石けんをこすりつけたぐらいで、しっかり泡立つものだろうか?

色々と疑問を持ったので、まずはネットでリサーチしてみた。

すると、

石けんをそのまま髪に使うと、髪はアルカリ性に傾いてしまうので、髪のキューティクルが開いて、手ぐしも通らないほど、ガッシガシのキシキシになるらしい

とわかった(苦笑)。

だから、

髪を中性に戻すため、酸性のもので中和する必要がある。

で、髪につけてもいい酸性のものが、、、お酢らしい。

え?お酢を頭につけちゃうの!?

あの酢の物を食べる時に使うお酢だよね、、、

なんか臭いがすごそう。

それでさらに汗かいたら、頭皮の匂いは大丈夫?


石けんシャンプーについてリサーチした話を軽くまとめると、

①石けんシャンプーを泡立てて髪につけ、モミモミしてから、お湯で流す(普通のシャンプーと同じ手順)。
②お酢(穀物酢でいい)の薄め液をリンスにして洗面おけなどに入れ、しばらく髪を浸した後、お湯で流す。

で石けんシャンプーの流れはOK!

めちゃ簡単やん☆



ポチした石けんシャンプーのトライアルセットが届く

で、これを買ってみた。

画像1

石鹸シャンプー&ハーブビネガーリンス&椿油のお試しセット

「アンティアン」というネットショップで買ったんだけれども、リンクを見て頂いたらわかるけど、めちゃ手作り感満載のホームページよ!

だから?かえって安心できるような気がした。

メーカーさんの誠実さが、そのまま伝わってくるというか。

これがものすごくオシャレでかっこよくて、洗練されたイメージのホームページだったら、もしかすると「嘘くさいなぁ」と思って、そのままスルーしていたかも。

そもそも石けんシャンプーを使ってみたい人って、「自然派」「オーガニック」「癒し」「健康」なんかを求めている訳で(私も含め)。

だから、前述のかっこよさとかオシャレ感を、石けんシャンプーには求めていない(多分)。

見た目より中身でしょ!って思う訳。

そういう意味で、アンティアンさんのホームページのテイストは、ゴリゴリのイマドキ感がなくて、親近感がわいたのかもしれない。

これ、実はものすごく大事なことだと思う。

「需要」と「供給」の関係性の中で、「売り手」と「買い手」の方向性は、極力一致している方がいい。

だから、訪問者が求めているものと同じテイスト、同じ価値観のホームページの方が、訪問者が困惑せずに済んで、結果として親切だ。


さて、お試しセットの中身はこんな感じ。

画像2

写真左から

①ローズマリービネガーリンス 100ml

②ラベンダービネガーリンス 100ml

③ローズマリー固形石鹸シャンプー 45g

④黒みつ固形石鹼シャンプー 45g

⑤椿油「福寿」 10ml


石けんシャンプーとハーブビネガーリンスは、2種類ずつ入っているから、香りの好みや使用感を比較できるのがいい。

個人的には、石けんシャンプーは黒みつの方、ハーブビネガーリンスはラベンダーの方が好みだった。

ちなみに、実は黒みつの方の石けんにもローズマリー油は入っているけれど、黒みつがさらに追加されて、ローズマリー石けんよりもしっとり感が増すようなイメージ。

ビネガーリンスは、どっちもさっぱりとした洗い上がりだけど、ラベンダーの香りの方が気に入った。

椿油はあまり私には合っていないのか?悪くはないけれど、特に良さが感じられず。

普段からアウトバスヘアトリートメントとして、ゆず油やスクワランオイルを使っているので、そちらと大差ないかな?

お試しセットを2週間ほどで使い切ってしまったので、再度黒みつ石けんシャンプーとラベンダービネガーリンスは買い足した。



石けんシャンプーを使った感想

初めて石けんシャンプーを使ってみると、前述のとおり、髪が一気にギシギシになるのでびっくりするかと。

特にシリコンやら何やら色々入っている市販のシャンプーを使っている方だと、髪のギシギシ具合に心が折れると思う。

ノンシリコンで無添加系やアミノ酸シャンプーを使っている方でも、ケミカル系の普通のカラーリングやパーマをしていたり、ヘアスタイリング剤を日常的に使う方は、髪がしばらくギシギシするらしい。

今までのヘアケアでサラサラ、しっとりがデフォルトの方だと、そのギシギシに耐えきれず、元のヘアケアに戻ってしまうそうで。



ちなみに私の石けんシャンプー使用前のヘアケア状況は、

*ヘナカラー … 使用歴6年(時々インディゴ入りのミックスタイプも使用)
*アミノ酸シャンプー(ノンシリコン) … 使用歴8年
*植物成分配合の低刺激性トリートメント(ノンシリコン) … 使ったり使わなかったり
*スクワランオイル(アウトバス用) … 使用歴3年
*オーガニックのヘアワックス(主成分がシアバターとミツロウ) … 使わなかったり使わなかったり

くせ毛で多毛のロングヘア。

市販のヘアケア商品は、香りが強くて受けつけず、使った後にかゆくなってきてしまうのでNG。

ケミカル系のヘアカラーも同様、頭皮が滲みて痛くなってしまうのでNG。

敏感肌で、人工的な香りが苦手。


そういう髪の状態だったので、石けんシャンプーやお酢リンスとも相性が良かったのかも。

ギシギシは多少感じたものの、洗い上がりのスッキリさが爽快。

石けんは最初全然泡立たなかったけれど、それも髪が慣れてきたせいか、最近はすぐに泡立つようになってきた。

石けんシャンプー&お酢リンスの組み合わせ、すっかり気に入って、そのまま使い続けている。

使い始めてから、髪がやわらかく元気になってきたのを実感。

ロングの癖毛も、扱いやすくなってきた。

お酢の匂いも、乾くと無くなるので問題なし。

お酢リンスに替えてから、リンスを洗い流す前に頭皮マッサージもするようになった。

今後の髪の変化が楽しみ!



ビネガーリンスの手作りにもチャレンジ

お酢リンスは、前述の購入したのも気に入っているけれど、配合見たら、自分で作れるかも?

そう思い、りんご酢などを買ってきて作ってみた。

お酢の中でもりんご酢を選んだのは、りんご酢が比較的匂いがマシだと思ったから。


【りんご&ラベンダーのビネガーリンス材料】

*りんご酢(成分が100%のもの)
*ドライのラベンダー
*ラベンダー精油
*お茶用のフィルターパック(ラベンダーを入れる用)
*液体詰め替え用プラ容器

画像3

作り方はいたって簡単。

①フィルターパックにドライラベンダーを入れる。

②その上からりんご酢を入れラベンダーを浸す。

③さらにラベンダーオイルを数滴入れる。

以上!


画像4

分量もざっくり適当で作ったから、どのくらい置いてから使うべきかわからないけれど、しばらく経過を見て、ラベンダーの香りがお酢に滲み込んできたら使ってみようかと。

ちなみに、髪にいいと言われるアミノ酸の配合量を考えたら、玄米黒酢>米酢>りんご酢

なので、黒酢でもまた作ってみたいな。

※注意:お酢リンスは、原液のまま使うと刺激が強すぎるので、必ず10倍以上に薄めて使ってね。



◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ホットヨガに通うようになってから、行き帰りのメイクが面倒で、最近は出勤日のみメイクをして、あとは日焼け止めオンリーのほぼスッピンで暮らしてます。

スキンケアは全身用ジェルだけ。

あまりに素の状態なので、知り合いに会いたくないけど(笑)

でも、今の方がお肌の調子がいい気がする。

皮ふが薄く赤ら顔が悩みの種でもあるけれど、さらにお肌のトーンが明るくなったら、すっぴんも怖くなくなるかも!?

もちろん、TPOを考え、メイクやお洋服を会う方に合わせるのも礼儀だし、大切なマナーだとも思う。

おしゃれをしたり、メイクで華やかにするのも楽しい。

けれど、それもメリハリかなー。

何にお金を使うかによって、それが生き金にも死に金にもなる。

私の場合は、高級コスメやエステで、外からのスキンケアにお金をかけるより、心と身体のバランスを整えて、スキンケアはシンプルにする方が、循環がうまくいくのかも。

元々そういうナチュラル志向があったけど、自然に近い素朴なものがやっぱり好きだな。

最近アンテナ(関心)がまたそっちの方に向かっています♪

という訳で、自然派コスメ、アロマ、ハーブ、オーガニック、コットンやシルク、リネンなどの自然素材、森や川のある里山など、ナチュラル好きさん、ぜひお友達になって情報交換してください♡


また長文になっちゃったけど、ここまでお付き合いいただき、どうもありがとうございました!

Tammy


いいなと思ったら応援しよう!

民緒(リメイクアーティスト)
よろしければサポートよろしくお願いします。頂いたサポートはパリ個展の夢を叶えるための活動費として使わせていただきます!いつかあなたにご恩返しができますように♡