![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31702685/rectangle_large_type_2_acb8f62d4382547e8e3ceb48bd9cef4c.png?width=1200)
大阪の新型コロナの年齢別陽性者数グラフを作ってみました
つくってみた
大阪の年齢別陽性者数が知りたかったので、作ってみました。
年齢別の陽性者数をグラフにしたものと、テーブルに人数を記入したものがあります。
データの最終更新日が2020/7/31だったので、そのあたりの日までの陽性者数を年齢別にグラフで表示しました。
年齢別の陽性者数グラフ
ぱっと見ると。20代が突出しているのがわかります。
圧倒的に20代が多いですね。20代の陽性者は1400人を超えて、ほかの年齢層よりかなり多いです。2番目に多い30代よりも2倍以上多いです。
3番目は40代となっています。
感染者の年齢傾向としては若い層が多いです。
若い方が、よく移動し人と接触する機会が多いからとかが理由ですかね?
なんとなく、想像はしてみてますが、詳しいことはわからず本当のことはわかりません。
今後
年齢別で感染者数をグラフにしてみました。
グラフにすると、パッと見ただけでどの年齢層がよくかかっているのかがすぐにわかって便利です。
今は、全期間の感染者数のデータを使っていてグラフを表示しています。
これは、第一波の時のものと、現在の第二波の感染者のデータがまざってます。前回の第一波の時と違い、今回の第二波は若い人が多いと聞くことがあります。
ですので、期間を指定して年齢別の人数を比べられるようなグラフを今後は、作っていこうかなと考えています。