全く問題ない

立憲支持者が、党首選の結果を語り、選ばれた党首を批判するのも、非支持者が、野党第一党である立憲の党首や、現状を批判するのも、国政政党なのに、何を遠慮する必要があるのか。どこの党でもやってることだろう

共産党は執行部の外からの、執行部批判を党の規約で禁止してるらしいが、それで追い出された人間が出たら、批判を認めない共産党は恐ろしいとか騒いでたのと、まさか同じ奴が言ってないよな?

立憲民主党の規約に、党首選で決まったら批判は慎み、批判を外でしたら党追放とかあるの?

そもそも立憲が保守に乗っ取られたのは、党内保守派が、党外保守派と結託し、外から内から執行部を延々と批判し続けたからだろう? 何を保守にだけ都合の良いことを、ほざいてるんだ? これから次期国政選挙が終わるまで非保守は、まったく同じことをするだけじゃないか。

もちろん、政党乗っ取りを行った、野田立憲保守党が存在する限り、あらゆる機会を使って、批判し続けるぞ。

自分は非保守だと考えている、立憲民主党の党員そして、非保守であると考える議員は、保守中道であり、中道から右の政治を行うと宣言し、維新や国民民主と組むという野田を、認める必要もまったくないし、その正当性もないだろう。政策や政治信条が違うんだから、仕方ない

言論による批判で政党を奪い返すか、自分たちから出ていくかだ。もちろん、出て行ったら、何の遠慮もなく批判できるから、それをお勧めするけど。

早く分裂しろと自分は、昨年から言ってたので、これでやっと立憲非保守支持層は、気づいただろうと思っている。外からやってきた保守派が、立憲民主党をのっとったのだよ。

希望の党から押し寄せてきた、立憲保守議員のように、まず紛れ込み、中に巣食って、内から外から批判を続け、転覆し、いい機会で乗っ取るというのも、なかなか見事なやり方ではあるんだがな。早く分裂しろとずっと思ってたし、今こそその機会だろう。

希望の党の立ち上げ時よりも時間はある。国政選挙の前に、野田率いる立憲保守派と、非保守派は、はっきりと分裂し、有権者に正しい選択肢を与えるべきじゃないのか? それで立憲民主党を立ち上げたんだろう?忘れたのか?